鎌倉の生チョコレート専門店「ca ca o(カカオ)」の絶品スイーツで小町通りを食べ歩こう
今回は鎌倉の絶品スイーツのご紹介です。 「鎌倉 スイーツ」で検索すると、必ず上位にランクインする人気店です。 その名を「ca ca o(カカオ)」と言います。 小町通りにある生チョコレート専門店で、2015…
今回は鎌倉の絶品スイーツのご紹介です。 「鎌倉 スイーツ」で検索すると、必ず上位にランクインする人気店です。 その名を「ca ca o(カカオ)」と言います。 小町通りにある生チョコレート専門店で、2015…
前回、畑の土を作り直して2週間がたちました。 今週の畑は、いよいよ冬野菜の定植と種まきへ移ります。 驚いたことに、逗子の畑にアケビが自生しているのを発見しました。 表面が割れていて、ちょうど熟した食べごろで…
今週末は逗子の各地でイベントごとが満載です。 逗子アートフェスティバル(ZAF)を皮切りに、逗子マリーナでもマリンイベントがありました。 で、続いてのビッグイベントはNIGHT WAVE(ナイトウェーブ)で…
10月7日と8日、逗子ではFeel SHONANキャンペーンのイベント「ENJOY 海 KANAGAWA」が開催されています。 東京オリンピックに向けて、マリンスポーツを身近に感じてもらおうとする企画らしい…
コンニチハ、クサガメのタロウです。 近頃、ちょっと寒くなってきましたね。 そんなわけで、貴重な秋晴れの日は日光浴に余念がないタロウ君。 カピカピになるくらい日を浴びます。 ところで、亀は寒い季節になると冬眠…
本日10月7日(土)から、逗子アートフェスティバル(ZAF)が始まりました。 11月26日(日)まで市内随所で様々なイベントが目白押しです。 初日に訪れたのは、亀岡八幡宮です。 ここでは7日と8日の17:0…
今週末10月7日(土)と8日(日)の2日間、お隣の鎌倉でオクトーバーフェストが行われています。 天気が心配された中、初日は昼頃から晴れ間が訪れて暑いくらいの陽気となりました。 場所は鎌倉市役所隣にある駐車場…
最近はオクトーバーフェストなんつって、結構そこら中でビアフェスが盛んに行われていますよね。 実は、ここ逗子でも昨年(2016年)「HANDS ON TAP」というイベントが2回ほど行われました。 4月と10月開催で、上の…
逗子の飲食店で、またも悲しいニュースです。 逗子駅から徒歩2分の人気イタリアン「ラベスパ(La Vespa)」が先月末で閉店していました。 開店から6年だったそうです。 逗子では今年6月に、同じく人気イタリ…
北鎌倉に「鉢の木」という有名な懐石料理店があることは知っていました。 自分とは縁遠い存在として感じていたのですが、絶好の機会を見つけて初入店してきました。 鎌倉郊外で用事を済ませてから、車で、しかも日曜日の…
コンニチハ、クサガメのタロウです。 もう、すっかりアキですね。ここ逗子も、だいぶ涼しくなりました。 実は、今年の夏の間のタロウ君は、じっとしていることが多かったです。 雨や曇りの日が多かったので、あまり日光…
今回のグルメリポートは、逗子からちょっと離れて三浦市の城ヶ島からです。 城ヶ島は三浦半島の先端にある、人口600人弱の小さな離島です。 離島と言っても橋と陸続きなので、行きづらさはありません。 城ヶ島大橋は…