ハンバーガーと聞くと、一昔前まではファストフードの代名詞みたいなイメージでした。けれども、今では本格的なグルメバーガーを味わえるお店が数多くあります。その認知度は、もはや全国区です。
逗子やその周辺の地域でも各素材や志向にこだわったハンバーガーを提供するお店が増えてきました。
そこで今回は、鎌倉・逗子・葉山エリアでいわゆるグルメバーガーが食べられるお店をまとめてみました。*極力、ファストフード店を除く
具材が幾重にも重なったハンバーガーはそれだけでかなりの絵力を持ちますし、食べても満足感たっぷりです。
海岸沿いに立地するお店もありますから、鎌倉・逗子・葉山エリアの観光やグルメ計画に組み込んでみてはいかがでしょうか。
Craftsman’s(クラフツマンズ)【逗子】
最初にご紹介するのは、逗子の「Craftsman’s(クラフツマンズ)」です。当記事中で一番新しく、2019年の8月にオープンしたばかりのお店です。

精肉店出身の店主がこだわって作る粗めのパテは特に特徴的です。クラフトビールがタップから飲めるってのも、クラフツマンの良い所。
JR逗子駅から歩いてすぐなので、葉山バスとの乗り継ぎ中にテイクアウトするのもアリかも?!
当ブログ記事:
JR逗子駅から徒歩3分で本格ハンバーガーとクラフトビールを味わえる「Craftsman’s(クラフツマンズ)」へGO!
surfers(サーファーズ)【逗子】
どしどし参ります。続いては逗子の「surfers(サーファーズ)」です。
ブログ主的には、ここのハンバーガーがイチオシですかね。

サーファーズは出てくるフードメニューがしっかり作られていてオススメです。それに、何と言ってもロケーションが最高です。
駅からだとちょっと距離がありますが、イベント開催日などはシャトルバスが出ることもあります。
当ブログ記事:
逗子・鎌倉の海を一望できるビーチハウス型レストラン「surfers(サーファーズ)」へ行ってみよう
なぎさ橋珈琲【逗子】
忘れちゃいけないのが「なぎさ橋珈琲」の名物、なぎさバーガーです。
これも立派なグルメバーガーと言えるでしょう。

逗子海岸沿いにあって景色がよく、駐車場も広い。かつ普通のファミレスよりもやや高級感を持ちながら、そこまで値段は高くない。
色んな意味でちょうどいいので、内外問わずリピート率の高いお店です。
当ブログ記事:
逗子で人気の「なぎさ橋珈琲」でゆったり海を見ながら頬張る名物、なぎさバーガー
Beach Muffin(ビーチマフィン)【逗子】
志向性という側面で、ビーチマフィンのベジバーガーもご紹介させて下さい。
逗子の田越川沿いにあるおしゃれな自然派カフェです。

ビーチマフィンはヴィーガン用のメニューが豊富で、外国人客も多いです。
また、逗子生まれのクラフトビール「ヨロッコビール」のタップを置く数少ないお店です。
タップルームを目的で訪問する際は、事前に必ず確認しておきましょう。
当ブログ記事:
逗子の自然派カフェ「Beach Muffin(ビーチマフィン)」にはヨロッコビールのタップルームがありまっせ
GOOD MELLOWS(グッド・メローズ)【鎌倉】
ところ変わって、今度は鎌倉。まず思い浮かぶのは、由比ヶ浜のハンバーガー専門店「GOOD MELLOWS(グッド・メローズ)」です。

炭火でじっくりと焼かれたスモーキーなパテの味が忘れられません。鎌倉No.1と評されるのも納得の味です。
ドライブでも江ノ電旅でも行きやすい立地です。一度食べてみて下さい。
当ブログ記事:
鎌倉No.1と評判高いバーガー専門店「GOOD MELLOWS(グッド・メローズ)」で海を見ながら頬張るランチ
KUA’AINA(クア・アイナ)【鎌倉店】
おっと、「KUA’AINA(クア・アイナ)」はファストフード店ですが、例外として。
ここのハンバーガーは、間違いなくグルメバーガーと呼べるでしょう。

バリエーションとトッピングが共に豊富で、その満足感たら言うことなし。
近くにあってよかった。そう思える安定と安心のチェーン店です。
鎌倉駅から海へ向かう途中にあるので便利です。
当ブログ記事:
チェーン店で最強のハワイアンバーガーショップ「KUA AINA(クア・アイナ)」を鎌倉・由比ヶ浜で見つけた
J.S. BURGERS CAFE(ジェーエスバーガー)【鎌倉店】
またもチェーン店となりますが、「J.S. BURGERS CAFE」です。
新進のバーガー専門店が鎌倉まで進出している。まさにハンバーガーの台頭です。

こんな写真見せられたら、誰だって食べたくなりますよね。。。
ちなみに、店名に付いている「JS」とは、あのジャーナル・スタンダードの略です。
さすがJS、勝ちに来ていますね。
当ブログ記事:
逗子から最寄りのミスタードーナツの跡地に「J.S. BURGERS CAFE 鎌倉店」がオープンしていた
DAYS386(デイズ386)【葉山】
翻って、今度は葉山です。逗子から近めの葉山でハンバーガーと言えば、「DAYS386」ですね。
森戸海岸から歩いて3分のオシャレなカフェ&ダイナーです。

バンズとパテ、それぞれにこだわって作られたハンバーガーです。
レギュラーとハーフでサイズが選べる心遣いがニクいところ。ちなみに、今のところ「葉山女子旅きっぷ」へは参加していない模様です。
当ブログ記事:
森戸海岸から歩いて3分のオシャレなカフェ&ダイナー「DAYS386」でランチ
LUVIT HAYAMA【葉山】
大トリを飾るのは、ブログ主が一押しするお店「LUVIT HAYAMA」です。
最近オープンしたばかりのバーガーショップなのですが、一口食べただけで驚きの旨さでした。

立石という絶景地にありますから、どうしても立地に目がいってしまいますが。
もし景色がなかったとしても、リピートしたくなる味です。
早くも高評価の口コミが広がっています。
当ブログ記事:
秋谷の絶景に面した「LUVIT HAYAMA」のハンバーガーは景色に引けを取らない超絶品!
以上、鎌倉・逗子・葉山のグルメハンバーガー店情報のご紹介でした。
「あれ、葉山少なくない?」と思われた方、お目が鋭い!
実は、葉山のハンバーガーでまだ回り切れていない重要なお店がいくつかあることを白状せねばなりません。
具体的には、下記のお店です。
・greeeen face cafe(堀内)
・Sunny Side Kitchen(木古庭)
・葉山ホテル音羽の森(秋谷)
・Hang Loose(秋谷)
ともあれ、いずれアップデートしていくつもりでいますので、現段階ではこれにてご勘弁を。。。
コメントを残す