更新:【まとめ】鎌倉・逗子・葉山エリアでグルメハンバーガーが食べられるお店、集めてみました
ハンバーガーと聞くと、一昔前まではファストフードの代名詞みたいなイメージでした。けれども、今では本格的なグルメバーガーを味わえるお店が数多くあります。その認知度は、もはや全国区です。逗子やその周辺の地域でも各素材や志向に…
ハンバーガーと聞くと、一昔前まではファストフードの代名詞みたいなイメージでした。けれども、今では本格的なグルメバーガーを味わえるお店が数多くあります。その認知度は、もはや全国区です。逗子やその周辺の地域でも各素材や志向に…
三観協主催の「三浦半島謎解きアドベンチャー」が3/2(日)で終了しました。 5市町に関する謎解きの答え合わせをしてもいい頃でしょう。 謎1の答えは、下記の通り。ヒントが提供されているので、解き方は省略します。個人的には、…
1/15〜始まった「三浦半島謎解きアドベンチャー」。 三浦半島5市町の謎を解いて、豪華景品の応募ができます。*応募は3/2まで まずは、台紙にある謎1を解きます。*台紙はなくても応募できます 次に、答えに示された各市町の…
三浦半島で面白そうな企画が始まっています。 その名も「三浦半島謎解きアドベンチャー」。 三浦半島に属する市町が一体となって進めるこの企画。 謎解きをしながら、三浦半島をまるっと探検するものだそうです。 話は変わりますが、…
去年から運が向いてきたエギング。 秋を迎え、アオリイカの本格シーズン到来です。 訪れたのは、葉山・森戸海岸です。 今春、春アオリを釣ったポイントへ向かいます。 15分ほど漕いで、ポイントへ到着。 近くのボート屋さん(HF…
神奈川県は、全国で11位のみかんの生産地です。(2023年) 経済的生産が可能な北限の地なのだそう。 西部地域の「湘南ゴールド」は、目にする機会が増えましたが。 お隣の三浦市でも、みかんが盛んに生産されています。 今がみ…
先月、葉山の海で釣り上げた春のアオリイカ。※当該記事 初めてのキロオーバーを手にし、エギングに自信がつきました。 すっかり調子づいたブログ主。 今度はマイボートで釣ってやろうと、森戸海岸へSUPを担いで来ました。 キス釣…
今週は「狩り」へ出かけることが多かったです。 その成果を味わいたいと思います。 まずは、タケノコ狩り。 ご近所さん家の竹林で毎シーズンお手伝い。たくさんのおすそ分けを頂戴しています。 続いて、潮干狩り。 今年も「海の公園…
2年ぶりに「海の公園」へ潮干狩りに行ってきました。 横浜市金沢区にある遠浅の海岸です。 平日だというのに、駐車場はほぼ満車状態。 負けられない戦いは、GW前から始まっています。 干潮の1時間前に海岸へ到着しました。 北側…
※本記事は2021.4.4投稿の再アップです。 春真っ盛り。今宵は地元の春を味わいます。 ご近所さんのご好意で、タケノコ狩り体験させて頂きました。 先日、タケノコをおすそ分け頂いた際、是非掘らせて下さいと。 自分で掘った…
2024年は、桜の開花が例年より遅く。 4月最初の週末を迎え、これが最後のチャンスとなりそう。 というわけで、今年はお花見を兼ねて大楠山へハイキング。 一番難易度の低い「湘南国際村コース」から山頂を目指します。 入り口前…
冬の堤防釣りといえば、あまり釣果が見込めないのですが。 カレイが釣れている情報をキャッチし、駆けつけた「うみかぜ公園」。 今日(2/7)の「じゅん散歩」でちょうどロケ地になっていました。 ひょっとすると、純ちゃんとニアミ…