

さすがにコーンはたくましいですね。 しばらく見ない間の成長度合いが著しいです。
2019年のG.W.は雨が多いですねえ。 こないだまで雨が降らなくて困っていたら、こんな時に降るなんて。 先月、満開に花が咲いていたソラマメは、大きく実ろうとしています。 空を向いて実ができるから、そら豆と言うそうです。…
連日の雨がようやく終わったかと思ったら、今度は花粉の嵐。 久しぶりに作物のみなさんのご機嫌を窺いに畑へやって来ました。 驚いたのは、ソラマメです。 ひ弱だった茎がどっしりと太くなり、たくましく育っています。 茎からは蕾が…
久しぶりの農園記事。今年も畑に綺麗な彼岸花が咲きました。 過去ログを調べてみたら、ちょうど1年前の今日も同じ写真を撮っていましたよ。 そんな感慨に耽りながら思うのは、昨シーズンと比較した収穫成果です。 今年…
カラスや害虫との止むなき戦いが続いています。 そんな最中ではありますが、収穫を死守した作物もあります。 それが、コーンです。 一昨年は半分以上をカラスに喰われ、昨年は長雨により不作でした。今年はやりましたよ…
7月も中旬に差し掛かり、前回の農園リポート(6/19)から1ヶ月弱たちました。 防鳥ネットを張って、カラスの被害から作物の皆さんを守ることができたかに思われました。 と言うのは、あれからというもの、一時的で…
梅雨入りしたといえども、時々晴れ間が訪れる逗子。 作物のみなさんもきっと喜んでいることでしょう。 ところで、今シーズンから初めて育てているインゲンが極めて順調です。 特に大した手間もかからず花を咲かせ、気が…
運よく晴天が続いていますが、梅雨が近いみたいです。 今年は、昨年のような長梅雨は勘弁して欲しいですね。 というわけで、今週の畑です。 本日は、2列目で葉が枯れ始めているジャガイモを収穫しようと思います。 成…