ハマまで5分が「NORA」と新たにコラボレーション
今年2月、「ハマゴ」こと「ハマまで5分」がリニューアルした記事を書きました(「ハマまで5分」がまたもリニューアルオープン)。 当時の情報だと、翌3月に「バルタ逗子・ハマまで5分」というお店になる予定だったの…
今年2月、「ハマゴ」こと「ハマまで5分」がリニューアルした記事を書きました(「ハマまで5分」がまたもリニューアルオープン)。 当時の情報だと、翌3月に「バルタ逗子・ハマまで5分」というお店になる予定だったの…
全国的に梅雨入りしたにもかかわらず、わりと天気のいい日が続いています。 今週は2週間ぶりに畑を訪れました。 前回植えたばかりのトマトの成長が早いです。 脇芽が生えまくりでした。こいつはマメに面倒を見てやらね…
最近は古民家を改装した店舗が流行っているようですね。 古民家カフェだったり、それを装った古民家風カフェ、あるいはバーだったりと。 そんな中、逗子にも「葡萄屋」という古民家があることを知りました。 場所は東逗子の沼間です。…
先日、ひょんなことから「ツール・ド・逗子 2017」を知りました。 なんだか緩そうなイベントなので、私たちでも参加できそうだなと気軽な気持ちでやって参りました。 それに「スタンプラリー」という響き、結構好き…
ツール・ド・フランスならぬ、ツール・ド・逗子なるイベントをご存知でしょうか? 私は知りませんでしたが、今回でもう第9回を数えるそうです。 開催日はあさっての6月11日(日)です。 参加費無料でエントリーは当…
5月も終わり、関東でも梅雨の季節に入りました。 逗子海岸では、映画祭が終わり、花火大会が終わり、新たな準備が進んでいます。 それは、夏の海水浴に向けての海の家の建設です。今週から始まりました。 奥に見えるの…
本日は、くりはま花の国へ行ってきました。 6月4日と11日、ポピー無料花摘み大会が行われています。 横須賀市の久里浜は、逗子から約18kmの距離。車で40分くらいです。 無料花摘み大会が開始されるのは14:…
我が家では農園の他にプランターで家庭菜園もやっているのですが、毎年虫の被害にあっています。 それでも懲りずに続けていたところ、今年は新しいケースに当たりました。 トマトやハーブがバッタや青虫にやられたり、ナ…
本日は2月にレポートした、鉄板料理の「こみち(comichi)」でランチをしてきました。 当初はやっていなかったランチ営業が、3月から始まっていたそうです。 そばにある「みちくさ(michi-kusa)」)…
逗子でホタルが見られるという噂を耳にしたので、とある場所へやって来ました。 田越川の上流、沼間にある法勝寺の付近です。 この辺りでは5月から6月にかけてホタルが舞います。 今がまさにそのシーズンです。 田越川の上流は東逗…
本日のグルメレポートは「海浜軒」からお送りします。 本格中華、上海料理を出すお店です。 場所は逗子郵便局の通り沿い、洋食「ふたみ」の隣です。 まだオープンして1年ちょいの、比較的新しい中華料理屋さんです。 …
今週の畑は先週に引き続いて、夏野菜の定植です。 今回は、ナス科の畝を完成させました。 まずはトマト4株です。 ミニトマトはルビーノ2株、イエローアイコ、大玉は桃太郎それぞれ1株植えました。 タマネギを収穫するまで自宅でポ…