美容食品として大注目、逗子の特産品アカモクを練りこんだ「あかもくうどん」
逗子の特産品といえば、アカモクがありますね。 アカモクとは海藻の一種で、小坪港がその産地として知られています。 今回は、逗子特産のアカモクを使用したあかもくうどんの試食レポートです。 あかもくうどんは、逗子…
逗子の特産品といえば、アカモクがありますね。 アカモクとは海藻の一種で、小坪港がその産地として知られています。 今回は、逗子特産のアカモクを使用したあかもくうどんの試食レポートです。 あかもくうどんは、逗子…
逗子の飲食店に残念なニュースです。 池田通りにある「UNA GIORNATA(ウーナ・ジョルナータ)」が6月18日で閉店するそうです。 美味しくてリーズナブルと評判のお店で、私たちもいつか行ってみたいお店の…
先週末に逗子海岸で始まった逗子海岸映画祭2017は、早くも4日目となりました。 本日は、楽しみにしていたインドデーです。 会場を訪れた時はすでに夕方で、ちょうど陽が落ちるところでした。 当日は、お昼頃に急な雷雨があっ…
今年も早いもので、1年の3分の1が終わろうとしています。 目下、夏野菜の準備の真っ最中です。 先週、心配していたジャガイモですが、点々と発芽していました。 他の畑と比べると、ややペースが遅いものの、ほっと一…
今回は、逗子の家系ラーメン屋をご紹介します。 その名を「だるま家3」と言います。去年の4月にオープンした時は、一杯100円で話題になりました。 場所はJR逗子駅から銀座通りに入って、通りの終わりの方。大黒屋の隣、以前…
この時期、潮干狩りが我が家の定例行事となっています。 残念ながら、逗子海岸にアサリはいないので、横浜市金沢区にある海の公園へ通っています。 最寄駅はシーサイドラインの「海の公園南口」です。 京急の金沢八景で乗り換えます。…
本日、4月28日より第8回逗子海岸映画祭が始まりました。 5月7日まで10日間連続で開催される、逗子で大人気のイベントです。 映画祭が始まったということは、今年もGWに突入したということですね。早いものです…
今週の畑です。 ジャガイモの種イモを植えてから10日が過ぎました。 ぽかぽか陽気が続いていたせいで、2株だけ芽が出ていました。 期待していたほどではないので、少し不安です。 タマネギは葉がぐんぐん成長してい…
逗子・葉山エリアには、わりとインドカレー屋が多いです。 そんな激戦区?において、葉山のあっぷーがるが閉店するニュースが入ってきました。 横須賀の秋谷、鎌倉の由比ヶ浜に続き、葉山へ移転してきたのが2014年の…
逗子の隣の葉山町に、綺麗なつつじが沢山見られる名所があります。 町役場に隣接している花の木公園です。 「町役場」交差点から役場へ続く道沿いから、すでに様々な色のつつじが満開に咲き誇っています。 4月下旬の今…
昨年末に閉店したブックス二宮の跡地にマツモトキヨシがオープンします。 店前を通りかかったら、看板だけできあがっていました。 出店者側には言いにくいですが、これは悲報と言わざるを得ません。逗子駅前のとても大切…
3月末から土を作り直しています。 畑全体が新緑に溢れ始め、めっきりと春らしくなりました。 ここのところ、雨が降ったり曇ったりといった天気が続いていましたが、所々で晴れ間もありました。 良い具合に土が出来上が…