今週の畑は先週に引き続いて、夏野菜の定植です。
今回は、ナス科の畝を完成させました。

まずはトマト4株です。
ミニトマトはルビーノ2株、イエローアイコ、大玉は桃太郎それぞれ1株植えました。
タマネギを収穫するまで自宅でポットのまま育てていたため、すでに結構成長しています。

トマトの隣に2株植えたのは、ナスです。
花を咲かせ終えて、すでに実をつけ始めているものもいます。

最後にオクラを植えました。
自宅で種から育てていたもので、本日は2株分のみです。

こちらは、先週作ったウリ科の畝です。さほど変化はありません。
中央のスイカの花が咲いていたので、受粉しておきました。
ジャガイモも花を咲かせていました。
夏へ向けて急成長の最中です。

しかし、もっとも発育が早いのはコーンですね。
見るたび変化が楽しめます。早くカラス対策に取り掛からねば。
ニンジンは地味ですが、少しずつ葉が伸びています。
あと、空きスペースにヒマワリの種を蒔きました。

今週はこんなところです。
だんだんと畑っぽくなって参りました。夏仕様の畑にするまでもう一息です。
コメントを残す