逗子・葉山エリアで誰もが認める焼肉屋「友琉館(うりゅうかん)」で極上の葉山牛と黒毛和牛を食して夢見心地
今回は、葉山のお店からグルメ・リポートです。 「友琉館(うりゅうかん)」という、長柄にある焼肉店です。 以前ご紹介した東逗子の焼肉屋「イリアちゃん」が逗子の人気店とするならば、ここ「友琉館」は葉山を代表する焼肉店です。 …
今回は、葉山のお店からグルメ・リポートです。 「友琉館(うりゅうかん)」という、長柄にある焼肉店です。 以前ご紹介した東逗子の焼肉屋「イリアちゃん」が逗子の人気店とするならば、ここ「友琉館」は葉山を代表する焼肉店です。 …
先日、逗子の「アーセンプレイス」がなくなっていることに気付きました。 店名が「Seedling Cafe」へと変わっているではありませんか! アーセンプレイス本店のウェブサイトで調べてみたところ、オーナーチ…
去年の今頃、妻がおたまじゃくしを育てたいと言い出し、逗子の各所を探し歩きました。 で、森戸林道あたりの田園地帯にカエルの卵が産み付けてあるとの情報をゲットし、二子山まで登りました(当時のブログ)。 しかし、…
シリーズずし散歩。3回目の本日は大崎公園です。 逗子の先輩に「逗子で自慢の場所はどこですか?」と聞くと、大崎公園を挙げる方が多いです。 なにしろ、景色が本当に素晴らしいですからね。 にもかかわらず、逗子に住…
1年ほど前、名越切り通しを散歩した際に「ずし散歩①」と題した記事を書いていました。 それからというもの、すっかり放ったらかしになっていたことに気が付きました。。。 だからと言ってはなんですが、蘆花記念公園への早朝散歩をシ…
今回のグルメレポートは、鎌倉大船モールからです。 え、「鎌倉大船モールってどこ?」と思ったそこのあなた。私たちも知りませんでした! 「大船」というからには、JR大船駅の近くにあるショッピングモールには違いな…
トンネルから見える富士山のことを「トンネル富士」と呼びます。 伊豆や山梨などには、その名所として知られる場所がいくつもありますね。 その「トンネル富士」が逗子にもあると聞いて、やって来ました。 場所は渚橋交…
2018年1月、全国的に大寒波が襲来しています。 今週は逗子でも2014年に次ぐ量の降雪を記録しました。 寒い天気が続くと、ついつい家の中に籠もりがちになってしまいそうです。 でも、そんな時こそ足を運んで欲…
本日は妻と新しいお店を開拓しようということで、小坪の「BETTEI(別庭)」を訪れました。 「新しい」といっても、「BETTEI」は2009年にオープンしたお店ですが。。。 看板からも分かるように、ここ「B…
「三浦半島はイタリア半島プロジェクト」というものをご存知でしょうか? 三浦半島の食の魅力を発信するためのもので、現在、グルメスタンプラリーが開催中です(2月28日まで)。 賞品はこちら。スタンプを3つ集めれ…
昨年の6月、横須賀の友人宅で採れた梅を使って梅酒を漬けていました。(当時のブログ) もう十分期間を置いたので、試飲してみようと思います。 梅酒は通常、3ヵ月程度たてば飲むことができます。 ですが、今回の梅酒…
昨年末にオープンした葉山・堀内のコインランドリーからリポートします。 いま流行しているカフェエリア付きコインランドリー「WASH & FOLD 葉山店」です。 さっそく、セルフコインランドリーを利用…