【関東の富士見百景】あら不思議?!鎌倉逗子ハイランド住宅道路から見る「錯覚富士」をご覧あれ
逗子の富士見スポットといえば、逗子海岸や披露山公園からの眺めが有名です。 一方で、地元民しか知らないような穴場スポットもあります。今回はその一つをご紹介します。 場所はハイランドです。鎌倉市との市境にあって…
逗子の富士見スポットといえば、逗子海岸や披露山公園からの眺めが有名です。 一方で、地元民しか知らないような穴場スポットもあります。今回はその一つをご紹介します。 場所はハイランドです。鎌倉市との市境にあって…
逗子海岸を国道134号線沿いに走ると、一際目立つレストランが建っています。 海岸中央に位置するイタリアン「CANTINA(カンティーナ)」です。 逗子に越してきた当初は、高級レストランだと思い込んでちょっと…
逗子に新店オープンのお知らせです。 最近はコンビニやドラッグストアのオープンばかりでいささかげんなりしていましたが、今回ばかりは朗報です。 場所はJR逗子駅と銀座通りの間、9月に閉店したイタリアン「La V…
前回の記事で逗子にラーメン屋が増えていることを書いたばかりですが、今回もラーメンリポートです。 今年の7月にオープンしたばかりの「博多ラーメン ムギコ」でランチをして来ました。 「ムギコ」を知ったのはごく最…
逗子は一時ラーメンの不毛地帯と呼ばれた時期もあったようですが、最近は評判の良いお店が増えて来ました。 中でも、今回ご紹介する「想(SOU)」というラーメン屋は行列ができることもあります。 場所は、JR逗子駅から銀座通りへ…
12月6日、晴れ。本日は海が見える場所でランチをしようと決めました。 訪れたのは、小坪でランチ検索すると決まって上位にランクインする「カフェ・シエスタ」です。 ところで、こちらの「カフェ・シエスタ」、辿り着…
スマホのゲームアプリ「ポケモンGO」が大流行したのは今や昔。 すっかり忘却の彼方へ消え去ったあの時の記憶が甦りました。 というのも、神奈川県が推し進めているとかいう“未病改善プロジェクト”の一環で、逗子市が…
先日、逗子からスリーエフが撤退か?!とお伝えしましたが、勘違いでした。 逗子市役所前の「スリーエフ:逗子店」は閉店で間違いありませんが、リニューアルが本当の所でした。 どうやらコンビニ業界の再編が影響しているようです。 …
本日訪れたのは、大好きなYorocco Beer(ヨロッコビール)。 久木にある逗子のクラフトビール工房です。 実はヨロッコビールのウェブサイトでニューボトルの発売を知ったのです。 しかも、逗子のイラストレ…
本日は10月にできた「Aid. kitchen(エイド・キッチン)」でランチです。 先日、お店のオープンをお知らせして以来、初めての入店です。 私たちはうっかりして、ランチ難民になることがよくあります。逗子…
逗子にある有名な遺構に名越切通があります。 鎌倉七口の一つで、古くは鎌倉と三浦半島を結ぶ交通の要衝とされていました。 実はその辺りには、興味深い歴史的遺物が集中しています。 先日ご紹介したまんだら堂やぐら群…
逗子の豆腐屋「とちぎや」さんの味噌作り体験があったのは、春先のことでした。 いよいよ、自家製無添加味噌のご開帳と相成ります。 仕込んだ日が3月19日ですから、実に8ヶ月も熟成させたことになります。 途中、味…