緊縮財政で開催が危ぶまれる2018年の逗子海岸花火大会、市の有志が実行委員会を立ち上げ資金集めを始めた
心配していた2018年の逗子海岸花火大会の実施に関するニュースが入りました。 2018年3月16日、市内で記者会見が行われた模様です。 財政難に陥った逗子市は、現在「緊急財政対策」を策定し、対応に取り組んで…
心配していた2018年の逗子海岸花火大会の実施に関するニュースが入りました。 2018年3月16日、市内で記者会見が行われた模様です。 財政難に陥った逗子市は、現在「緊急財政対策」を策定し、対応に取り組んで…
逗子には史跡や歴史ある寺社が点在しています。 中でも、神武寺(じんむじ)は代表格で、その起こりは724年まで遡るそうです。 「神武寺」は京急線の駅名にもなっていますから、逗子に住んでいる人にとっては耳に馴染みのあるお寺で…
この3月、逗子市内で開催中の「アカモクスタンプラリー」。小坪で収穫されるアカモクは、今が旬です。 少し遅ればせながら、スタンプラリーに参加してみました。 というわけで、訪れたのは京急新逗子駅そばにある「一石…
逗子在住のアーティスト、iri(イリ)さんをご存知でしょうか? 先日たまたま知る機会があって視聴してみたところ、かなりイケてる方だったのでご紹介させて下さい。 出身は逗子ではないようですが、公式ウェブサイト…
昨年末から当ブログで度々更新してきたグッドニュース。 「カルディコーヒーファーム:逗子店」が3月8日(木)ついにオープンしました。 カルディといえば、輸入食品を取り扱うお店として人気で、逗子周辺だと大船店が…
皆さんはアカモクと呼ばれる海藻をご存知でしょうか? その効能の高さから、ここ数年で地名度が急上昇しているスーパーフードです。 なんでも一昔前までは、漁船のスクリューに絡みつく邪魔な海藻“ジャマモク”として、…
先日、JR逗子駅前広場にて「小坪わかめ収穫祭」が開催されましたね。 大盛況だったその模様は、前回の記事をご覧下さい(小坪わかめ収穫祭2018)。 今思えば、500円で袋に詰め放題とあって、ゲーム半分な気持ちになっていたよ…
リベンジを誓った昨年の「小坪わかめ収穫祭2017」から早一年。 2018年3月4日(日)、今年もその日がやって来ました。 JR逗子駅前広場で開催される「小坪わかめ収穫祭」は、小坪の養殖わかめが浜値で買える年…
逗子は何かと「亀」と縁のある町です。 亀岡八幡宮や新宿稲荷には亀が祀られていますし、小坪漁港には「谷亀」という魚屋さんもあります。 そして、偶然にも我が家ではクサガメのタロウくんが暮らしています。 最近は少…
今回は琉球居酒屋「来楽」からグルメリポートです。 逗子で沖縄食材を食べられるお店は3店舗ですが、そのうちの一つです。 場所はJR逗子駅からなぎさ通りへ入って終わりの方、オーケーストアの手前辺りです。 なお、…
今年も逗子のとうふ工房「とちぎや」さんの味噌づくり体験に参加してきました。 昨年初めて参加して以来、自家製味噌の味にすっかりハマってしまいました。 というわけで、逗子文化プラザへやって参りました。今年の会場…
当ブログを開始して以来、頻繁にアップしてきた「今週の畑」シリーズ。 夏野菜、冬野菜、色々と試行錯誤し、貴重な農園体験をリポートさせてもらいました。 しかし、昨年10月の大型台風で大ダメージを食らって以来(当…