逗子で農園やってます 2ndシーズンのスタート

 

2018年4月に入り、逗子での農園活動も2ndシーズンを迎えました。

市民農園は2年単位での貸し出しなので、厳密には3年目となります。

遡ること、4月1日。こちらが、今シーズン私たちに割り当てられた区画です。

この日はせっせと土を耕し、畝を作って終了しました。ミミズが少ないのがちょっと心配。。。

それが1週間後、このような形に生まれ変わりました。

畝は5列、順を追ってご紹介しましょう。

1列目は主にニンジンです。端っこにひまわりの種も蒔きました。実験的にパイナップルも植えています。

2列目はジャガイモ。自宅のプランターで種芋から育てていたものです。

3列目の畝は、ウリ科の作物です。

手前がキュウリで奥にゴーヤを植えました。こちらも自宅で種から育てていたものです。

今年からの新しい試みで、インゲンを始めました。

蔓をうまくネットに絡めて、グリーンカーテンにする予定です。

続いて4列目は、ナス科の畝です。と言ってもナスは1株のみ。

他はすべてトマトです。評判の良い苗を1株と種から育てたミニトマトを植えました。

最終の5列目はコーンの畝です。

4、5列目はカラス対策として、いずれ畝ごとネットで覆う予定です。

また、スイカも育てる予定ですので、乞うご期待!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.