お庭でキノコの原木栽培始めました【椎茸・なめこ】菌の接種〜仮伏せまで

自宅の庭でキノコが収穫できたら最高ですよね。

そろそろ、熱望していたキノコ栽培へ動き出そうと思います。

コナラの原木

キノコ栽培用の原木をホームセンターで買ってきました。

椎茸なめこを2本ずつ栽培することにします。

キノコの種駒は、ネットでも手に入りますが。

ホームセンターの方が圧倒的に安いです。

打ち込む

ドリルで深さ3cm弱の穴を開け。

種駒を打ち込んでいきます。

接種完了

4本の原木に合計200個埋め込みました。

たくさん接種した方が菌が蔓延し、害菌の侵入を防ぐそうです。

「な」と「し」

次に、原木にたっぷり散水します。

見分けがつくように目印を付けました。

仮伏せ

そしたら、「仮伏せ」工程です。段ボールとシートを被せて保湿しながら、時々水やり。

次の「本伏せ」は来春ですから、それまで気長に待つとしましょう。。。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.