森戸の葉山釣具センターでボート釣りをやってみた①
逗子の隣町、葉山沿岸はボート釣りが盛んなことで知られています。 先月、長者ヶ崎(オオモリボート)で体験して以来、その魅力に取り憑かれてしまいました。 で、「今度は違う場所でもやってみよう」ということになり。…
逗子の隣町、葉山沿岸はボート釣りが盛んなことで知られています。 先月、長者ヶ崎(オオモリボート)で体験して以来、その魅力に取り憑かれてしまいました。 で、「今度は違う場所でもやってみよう」ということになり。…
銀座通りにあるおもちゃ屋「のんきや」が閉店するそうです。 かばん専門店「つるや」に続いて、残念なニュースが続いています。 しばらく前から“セール”の文字が店先に貼り出されている事に気づいてはいましたが。 もしやとは思いつ…
昨年の夏にご紹介した、逗子の人気カフェ「Beach Muffinn(ビーチ・マフィン)」。 ベジ、ヴィーガン料理を振る舞うカフェとしても知られています。 そんな自然派カフェとは別に、休日にはバーが出現します…
小さい子に急な贈り物が必要になった時、百貨店のない逗子ではたと困りました。 ここいらじゃ大船、横須賀、辻堂あたりまで出ないと気の利いたお店はないだろうな、と。 あるいは「のんきや」っていう手も、なくはなかったのですが。 …
コンニチハ。クサガメのタロウです。 今は亡き逗子の「ペットハウス峯岸」出身です。 相変わらず、日向ぼっこに余念のないタロウ君です。 甲羅を干すことは、ビタミン補給や皮膚病予防の効果があるそうです。 太陽の光…
今回もまた、釣りを目的として葉山港を訪れました。 逗子との市境からすぐなので、自転車なら10分とかかりません。 逗子だったら、小坪漁港や逗子マリーナのテトラ帯などが釣りスポットとしてありますが。 今の所、逗…
本日は、久しぶりに夜の居酒屋で会食してきました。 逗子でオススメの居酒屋と聞けば、必ず名前が挙がるのがこのお店。 創作和食で知られる居酒屋「縁-エニシ-」です。なぜか東京の友人まで知っていました。 JR逗子…
先日、自家製梅酒の梅から梅ジャムを作りました。 それに引き続いて、我が家収穫祭の第2弾です。 今年2月に逗子のとうふ工房「とちぎや」さんと一緒に作った自家製味噌が、ついに食べ頃を迎えました。 仕込みから9ヵ…
訪れたのは逗子で唯一の漁港、小坪漁港です。 最近流行りのスーパーフード、アカモクの産地として知られています。 本日は他でもない、釣りを目的として来ました。 今回は港内ではなく、逗子マリーナ裏のテトラ帯へ向か…
ボート釣りに初トライ中の私たちが今いるのは、相模湾の葉山沖。 今回利用したのは、長者ヶ崎のオオモリボートです。 出船が第2便になってしまったので、07:30〜のスタートとなりました。 船上は穏やかな時もあり…
ここ1ヶ月の間で、すっかり釣りの虜になってしまいました。 逗子暮らしを初めて以来、あらゆるマリン・アクティビティに手を出してきましたが、なぜか釣りにだけは興味が向かなかったのです。 せっかく海に近い暮らしをしているのに、…
逗子海岸の周辺にはレジャー客用のコインパーキングが点在しています。 今回は、その中でも逗子海岸ロードオアシス駐車場をご紹介します。 こちらが外観です。ご覧の通り、ただの駐車場ではありません。 「ロードオアシ…