逗子でも釣れるウミタナゴ、実は食べると美味しいという噂を確かめてみたけれども
横須賀へ遠征釣行した時のこと。 アジ狙いで、釣果が芳しい場所を調べて行ってきました。 その名も「横須賀市立うみべ釣り公園」です。いかにも釣れそうな名前。 猿島や本牧辺りも見渡せて、なかなか良いロケーションで…
横須賀へ遠征釣行した時のこと。 アジ狙いで、釣果が芳しい場所を調べて行ってきました。 その名も「横須賀市立うみべ釣り公園」です。いかにも釣れそうな名前。 猿島や本牧辺りも見渡せて、なかなか良いロケーションで…
10月下旬に「段ボールコンポスト」を始めて2ヶ月が経過しました。 生ゴミを減量できる上、堆肥に作り替えることができることを知り、手作りしたものです。 以下、時系列で経過を見ていこうと思います。 10/20…運…
冬になると、オーケーストア地下のエスカレーター下で焼き芋が売られます。 そこを通るたびに、「焼き芋いいねえ」なんて妻と話すのですが。 どうせなら、ホックホクの焼き芋を食べようということで、逗子海岸を訪れまし…
釣った魚を捌いて食べるようになってから、魚に対する興味が強くなりました。 捌き方のみならず、血抜きや神経締めの方法など、YouTubeで見まくっています。 そのうち見てるだけじゃ気が済まなくなり、JR逗子駅…
年が明けたのはつい先日のような気がしますが、気がつけば師走。 底冷えのする寒さが逗子にもやって参りました。というわけで、今週の畑です。 前回アブラムシだらけだったソラマメから。 見たところ緑色が濃くなって順…
今年の5月に閉店したカーテン&インテリア「オカザキ」。 最後のセールに駆け込んだ記憶をまだ覚えています。 その後間もなくして建物は壊され、更地になっていましたね。 こちらは9月の様子です。現在その跡地で建設が進んでいます…
今回は、葉山釣具センターを利用してのボート釣り。 今度こそマダイ、イシダイを釣ってやるぞーと思いきや。。。 当日朝は今年一番の寒さで気温は5〜9度、夜からは雨の予報。 おまけに相模湾南部では10mの風とあっ…
逗子の隣町、葉山沿岸はボート釣りが盛んなことで知られています。 先月、長者ヶ崎(オオモリボート)で体験して以来、その魅力に取り憑かれてしまいました。 で、「今度は違う場所でもやってみよう」ということになり。…
銀座通りにあるおもちゃ屋「のんきや」が閉店するそうです。 かばん専門店「つるや」に続いて、残念なニュースが続いています。 しばらく前から“セール”の文字が店先に貼り出されている事に気づいてはいましたが。 もしやとは思いつ…
昨年の夏にご紹介した、逗子の人気カフェ「Beach Muffinn(ビーチ・マフィン)」。 ベジ、ヴィーガン料理を振る舞うカフェとしても知られています。 そんな自然派カフェとは別に、休日にはバーが出現します…
小さい子に急な贈り物が必要になった時、百貨店のない逗子ではたと困りました。 ここいらじゃ大船、横須賀、辻堂あたりまで出ないと気の利いたお店はないだろうな、と。 あるいは「のんきや」っていう手も、なくはなかったのですが。 …
コンニチハ。クサガメのタロウです。 今は亡き逗子の「ペットハウス峯岸」出身です。 相変わらず、日向ぼっこに余念のないタロウ君です。 甲羅を干すことは、ビタミン補給や皮膚病予防の効果があるそうです。 太陽の光…