南葉山の隠れ家的ブックカフェ「c:hord hayama」で過ごす静かで贅沢なランチタイム
本日は新しいお店を開拓しようということで、葉山でランチしてきました。 秋谷にあるブックカフェ「c:hord hayama antiques & book café(コード葉山)」です。 こちらのお店…
本日は新しいお店を開拓しようということで、葉山でランチしてきました。 秋谷にあるブックカフェ「c:hord hayama antiques & book café(コード葉山)」です。 こちらのお店…
最近、雨が少なくて心配な今週の畑です。 アップは久しぶりですが、一応ちゃんとやってます。 前回は、確か玉ねぎの苗を植えたところでした。 あれからダイコンに虫除けネットを張り、そら豆を定植しています。 ダイコ…
葉山港で釣りを楽しんでいたある日のこと。 その日はどうもお魚さんたちの食いが良くない日だったんですね。 だもんで、仕方なしに根魚狙いに変更することにしました。 そして夕暮れ時、釣り人にとっては釣れてもうれし…
先週末は逗子の収穫祭(Zushi Harvest Festival 2018)でしたね。 今度は、我が家の収穫祭?といきましょう! 昨年、横須賀の友人宅で採れた梅を使って梅酒を漬けていました。(2017.6…
今夕も釣りのために、葉山は真名瀬にやって参りました。 先日、同所でカワハギが釣れたのに味を占めて、今度こそ肝パン狙いです。 例によって芝崎の護岸でスタートしたところ、テトラの隙間に根魚らしき魚影を発見。 急遽、仕掛け…
本日訪れたのは、葉山町にある葉山港です。 逗子との市境からすぐなので、自転車なら10分とかかりません。 葉山マリーナから西方に伸びる防波堤は遊歩道になっており、絶好の釣り場となっています。 なお、港内は釣り禁止。右奥に見…
本日は葉山へ遠征して釣りをして参りました。 逗子・葉山エリアは海に恵まれていますから、たくさんの釣り場があります。 今回選んだのは、真名瀬周辺。逗子からだと自転車で10分ちょっとです。 この辺りは漁港もあるし、沿岸部で釣…
JR逗子駅前のランドマーク、文章堂ビル。 そこの2階に先月、新しいイタリアンがオープンしたそうです。 文章堂ビルの2階といえば、おすすめイタリアンの「ARIA(アリア)」が入っているはず! 入れ替わったのかと心配しました…
昨年秋、初開催だった「池子の森の音楽祭」。 今年も開催が決まっており、いよいよ今週末に迫ってまいりました。 公式ウェブサイトによると、今回は10月27日(土)と28日(日)の2日間です。 前回と比べると、出…
冬野菜のための土作りを終え、2週間が経過。 今冬は虫に弱い葉物野菜を極力減らし、種類を絞って育てることにしました。 後方から、にんじん、ダイコン専用の畝です。 何度も耕したり堆肥を混ぜたりと、粘土質の土壌を…
逗子市はごみ処理が有料です(燃やすごみと不燃ごみ)。 ごみ袋代が節約できてかつエコロジー。さらに家庭菜園の堆肥として利用できる。 今回は生ごみを減量するため、手作りの段ボールコンポストを作ることにしました(…
2015年の10月〜、逗子市では家庭ごみが有料化されました。 燃やすごみと不燃ごみは、市指定のごみ袋を購入して捨てます。 導入された当初はちょっと戸惑いましたが、もう3年経ちましたから慣れたものです。 市に…