逗子で農園やってます いよいよ冬に突入

 

年が明けたのはつい先日のような気がしますが、気がつけば師走。

底冷えのする寒さが逗子にもやって参りました。というわけで、今週の畑です。

前回アブラムシだらけだったソラマメから。

見たところ緑色が濃くなって順調そうです。ただ、茎が柔らかく、自立しにくいのが難点です。

タマネギも問題なさそうです。

今回植えた苗は多かったですが、今の所すべてちゃんと育っています。

心配なのはダイコン。虫除けネットをしていても、葉っぱに穴が目立ちます。

いよいよオルトラン対応やむなし、といった感じです。

こちらはニンジンの畝です。

ダイコンもそうでしたが、肝心の根が育ってこないのが気になっています。

最近は定期的に雨が降っているので、水不足ってことはないでしょう。

もうしばらく様子を見て対応を考えようと思います。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.