お庭で自然農やってます 冬野菜の種まき(9/16)
自然農法に挑戦開始した2022年。 切り替え後、初めての夏野菜は惨敗でした。 残存している化学肥料が消え、自然本来の土壌に戻るまで時間が必要です。 これに懲りず、冬野菜の栽培へ進むことにします。 とここで、ニワトリたちが…
自然農法に挑戦開始した2022年。 切り替え後、初めての夏野菜は惨敗でした。 残存している化学肥料が消え、自然本来の土壌に戻るまで時間が必要です。 これに懲りず、冬野菜の栽培へ進むことにします。 とここで、ニワトリたちが…
2月も下旬。徐々に日差しが春めいてきました。 隣の梅林では、蕾が花を開き始めています。 先月、大雪が降ったせいで、少なからずダメージを受けました。 作物さんたちのご機嫌をうかがって参りましょう。 まずは、プランターのニン…
先月完了した、冬野菜の定植作業。 作物さんたちのご機嫌をうかがって参りましょう。 まずは、ソラマメから。アブラムシがついてますが、順調です。 もう少し伸びたら、支柱を立ててあげます。 隣のスナックエンドウです。 すっかり…
9月の下旬から始まった冬野菜への入れ替え作業。 今回で、作物の植え付けは3度目になります。 まずは、玉ねぎの苗を植えます。 これは、湘南レッドという品種です。 次に、そら豆の苗です。 ポットで種から育てていました。 続い…
前回、冬野菜の種まきをしたのが2週間前。 その後、ウリ科の畝も撤去し、土を作り直しました。 冬野菜の発芽は早いです。 手前から、ダイコン、小松菜、カブが芽を出しました。 で、新たに冬野菜の種を追加します。 ほうれん草とビ…
セミの声が止み、日が短くなってきました。 大好きな夏は終わり。季節は秋であることを認めなければなりません。 我が家の畑も徐々に変わり始めています。 前面を覆っていた防鳥ネットを一部撤去しました。 今年、大豊作だったミニト…
年が明けたのはつい先日のような気がしますが、気がつけば師走。 底冷えのする寒さが逗子にもやって参りました。というわけで、今週の畑です。 前回アブラムシだらけだったソラマメから。 見たところ緑色が濃くなって順…
冬野菜のための土作りを終え、2週間が経過。 今冬は虫に弱い葉物野菜を極力減らし、種類を絞って育てることにしました。 後方から、にんじん、ダイコン専用の畝です。 何度も耕したり堆肥を混ぜたりと、粘土質の土壌を…
前回、畑の土を作り直して2週間がたちました。 今週の畑は、いよいよ冬野菜の定植と種まきへ移ります。 驚いたことに、逗子の畑にアケビが自生しているのを発見しました。 表面が割れていて、ちょうど熟した食べごろで…
花粉さえ飛んでなければ良いのに、と感じる今日この頃。 春の訪れを感じる匂いを思い切り吸い込むことができたなら。。。 というわけで、今週の畑です。 まずは、タマネギから。 相変わらず、見るたびにすくすく成長し…
早いもので今年も3月に突入しました。 3月と言えば、昨年の今頃、畑の抽選結果を受け取ったことを思い出します。 当選したことを知って、4月から何を植えようか心を膨らませていました。 で、これが1年後の姿です。…
春三番の嵐も過ぎ去り、逗子もだんだん春めいてきました。 本日も快晴。というわけで、今週の畑です。 最近は畑に大きな変化もなく、少し前にまとまった雨が降ったばかりです。 なので、一週間飛ばそうかなとも思いまし…