早いもので今年も3月に突入しました。
3月と言えば、昨年の今頃、畑の抽選結果を受け取ったことを思い出します。
当選したことを知って、4月から何を植えようか心を膨らませていました。

で、これが1年後の姿です。
冬野菜がいよいよ収穫時期のピークを迎えようとしています。

やはり暖かくなったことが大きいですね。
キャベツはもう一息で収穫できそうな大きさに育っています。

スズナリキャベツもだんだんそれらしい形になってきました。
ここのところ、成長が確実に早くなっています。

ほぼ収穫が終わったブロッコリーでしたが、今頃になってすずなりブロッコリーが伸びてきました。
しかし、葉っぱはヒヨドリによってボロボロにされています。。。

タマネギもペースアップしております。
濃い緑の葉っぱが、ゆっさゆっさと雄々しいです。

こちらはダイコンです。
はやる気持ちを抑えて、より長く太く成長するのを待っています。

本日はコカブを収穫しました。
精一杯頑張ってこのサイズ。まあこんなもんでしょう。帰って味噌汁にしようと思います。
獲れるものから収穫して、夏野菜に向けた土作りも始めなければなりません。
というわけで、春の訪れを感じた今週の畑でした。
コメントを残す