苗の植樹から3年3ヶ月、ついに南高梅の果実を収穫する時が来た

2021年の3月から数度にかけて、庭に果樹を植樹してきました。

収穫・実食に至った時は都度、記事にしています。

南高梅

名付けて、「〜時が来た」シリーズ。今回は、南高梅です。

植樹から数えて、実に3年3ヶ月。実に長い道のりでした。*植樹記事

梅の実

ここ毎年、梅酒なり梅干しなり作っていますが、どれも頂き物の梅だったので。

自分が育てた梅を漬けるのが、ささやかな楽しみでした。

初収穫

といっても、初収穫はたったの3粒。。。梅干しにするには、完熟するまで待ちたいところですが。

落下してニワトリに食べられたらなくなってしまうので、強制収穫。

with 桜井

結局、2024年に仕込んだ梅干しはいつもの頂き物がほとんど。

今年は食べやすい8%の塩分濃度で作ってみました。

関連記事:
苗の植樹から2年9ヶ月、ついにレモンの果実を収穫し食す時が来た
苗の植樹から1年7ヶ月、みかんの果実を収穫し食す時が来た
苗の植樹から約1年半、イチジクの果実を収穫し食す時が来た
【2023年】地元の梅で漬けた梅干し&ゆかりが完成

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください