先日、佐島沖で釣った魚たちを実食します。*釣り記事
今回の食材は、イサキとアジがメインです。

ヒラソウダをさっそくタタキで食べようと楽しみにしていたのですが。
よく見たら、全てマルソウダでした。なので、生食は控えます。

それと、畑の夏野菜も一緒に。
今は、ミニトマトの収穫ラッシュです。

加えて、大量収穫したミョウガ。その他、大葉にイタパセ、ローズマリー。
庭で採れるハーブ類も合わせて献立作りします。

まずは、アジをフライにして。
初めて食べたアオムロのそれは、よりふわふわでフライ向きでした。

大きめの個体を選んで丼にしました。
ほどほどに脂が乗っていて美味。

マルソウダはツナ風にして。
パスタに使えばアリです。

初めて作った香草焼き。手間はかかるけど、オススメです。
スズキや黒鯛でもやってみたい。

最後は塩焼き。残ったイサキは全て干物にしました。
生でも焼いても美味い、イサキ最高です。
関連記事:
・横須賀・佐島の船宿「志平丸」のLT五目でまたまた5種目達成!
・釣った魚と育てた野菜でクッキング【アジ ・イサキ ・サバ・ウマヅラハギ・じゃがいも ・玉ねぎ・レタス etc.】
・金沢漁港「横内丸」でなんとか釣ったマダイとイサキで初めての舟盛り作りに挑戦
コメントを残す