お庭で自然農やってます 冬野菜の種まき(9/16)
自然農法に挑戦開始した2022年。 切り替え後、初めての夏野菜は惨敗でした。 残存している化学肥料が消え、自然本来の土壌に戻るまで時間が必要です。 これに懲りず、冬野菜の栽培へ進むことにします。 とここで、ニワトリたちが…
自然農法に挑戦開始した2022年。 切り替え後、初めての夏野菜は惨敗でした。 残存している化学肥料が消え、自然本来の土壌に戻るまで時間が必要です。 これに懲りず、冬野菜の栽培へ進むことにします。 とここで、ニワトリたちが…
お庭の家庭菜園で大根を収穫した3月。 小さすぎたり、形の悪いものをどうしようか悩みました。 食べ切れないけど、人に差し入れるにも気が引ける。 そんな時、ちょうどいい保存食を思いつきました。たくあん(沢庵)です。 というわ…
そろそろ夏野菜を植える時期が近づいてきました。 土作りを進めるためにも、今週はダイコンをすべて収穫しようと思います。 収穫が遅れたダイコンが、艶っぽい色の花を咲かせていました。 菜の花ってたいていは黄色いも…
花粉さえ飛んでなければ良いのに、と感じる今日この頃。 春の訪れを感じる匂いを思い切り吸い込むことができたなら。。。 というわけで、今週の畑です。 まずは、タマネギから。 相変わらず、見るたびにすくすく成長し…
早いもので今年も3月に突入しました。 3月と言えば、昨年の今頃、畑の抽選結果を受け取ったことを思い出します。 当選したことを知って、4月から何を植えようか心を膨らませていました。 で、これが1年後の姿です。…
春三番の嵐も過ぎ去り、逗子もだんだん春めいてきました。 本日も快晴。というわけで、今週の畑です。 最近は畑に大きな変化もなく、少し前にまとまった雨が降ったばかりです。 なので、一週間飛ばそうかなとも思いまし…
昨年の8月から細々と続けてきた当ブログも、ついに100記事を超えました。 日記感覚で気軽に始めたものの、わりと反響があるのでやめられなくなってきました。 というわけで、春一番が吹いたばかりの今週の畑です。 …
ここ数週間、 毎度報告していたブロッコリーの葉っぱの被害。 ようやく犯人が判明しました。 案の定、今週も葉っぱが喰われる範囲が広がっていました。 決して実が食べられることはないので、構わないと言えばそうなの…
最近の逗子は晴天の日が多く、雨も適度に降っています。 冬の作物からしたら、過ごしやすい日が続いているに違いありません。 そんなわけで、 畑の世話が2週間ぶりになってしまいました。 全体的に虫が付きやすい時期…
今年も早いもので、師走に突入しました。 4月に畑を始めてから優に半年以上が経過していますが、本当に短く感じます。 今日はいつもより早い時間に訪れました。風は少しあるものの、ポカポカと暖かい小春日和です。 作…
やや不発に終わった前回の芋掘りから一週間経ちました。 今週の任務は、残りの芋掘りとその畝の土作りがメインです。 先に、その他の作物の様子から見ていきましょう。 まずはジャガイモから。 ご覧の通り順調です。間…
暖かい日が続いたと思ったら急に寒くなったり。寒暖差が激しいこの頃です。 夜になっては長袖が必須となりつつある逗子です。 今週の畑はコカブの種まきです。 また、その他の野菜の様子も見てきました。 まず目に付い…