「新逗子駅」の名称が変わる?!京急が小中学生を対象に「わがまち駅名募集」を開始
逗子市民なら、誰もがお世話になっている京急電鉄。 その京急さんが創立120周年を機に、数駅の駅名変更を検討するそうです。 一部の駅名変更が決定しているほか、「一層皆様に愛され、沿線の活性化に繋がると思われる」場合も検討さ…
逗子市民なら、誰もがお世話になっている京急電鉄。 その京急さんが創立120周年を機に、数駅の駅名変更を検討するそうです。 一部の駅名変更が決定しているほか、「一層皆様に愛され、沿線の活性化に繋がると思われる」場合も検討さ…
今月初旬に台風21号の大波が訪れたばかりの逗子海岸。 今度は同22号の余波が到来し、サーファーが大勢押し寄せました。 当日、9月17日(月)は15:00頃が干潮でした。 次第に波は静かになっていくだろうと思…
逗子やその周辺では、美味しい魚介類が食べられます。 漁港のある町に住み始めてから、魚を食べる機会が圧倒的に増えました。 やはり「暮らし」と「食生活」ってのは、密接不可分なものですね。 有り難いことに、私の場…
9月1日は防災の日でしたね。今回は防災について考えようと思います。 毎年どこかで必ず発生しているのに、災害はテレビの中の出来事と考えてしまいがちです。 2018年も3分の2を過ぎましたが、今年も四国・中国、近畿、北海道に…
逗子には美味しい飲食店が沢山ありますが、ハンバーガー屋さんがありません(チェーン店は除く)。 両隣の鎌倉・葉山にはありますけどね。その点がちょっと残念です。 なので、胃袋がバーガーを欲した時は遠征する必要が…
あまり言いたくないのですが、そろそろ夏も終わりが近いようです。 天気予報では、今週末に衣替えを済ませておけと伝えていました。 ところで毎年この時期になると、葉山の森戸大明神でお祭りが行われます。 これまで交…
2018年も早いもので、9月に入りました。 9月といえば、何か思い出すものがありますよね? そうです、ダイヤモンド富士です。 「んなこと知らねーよ」って感じですが、今年は4月に見られずじまいだったんです。(その時の記事)…
逗子に住みついて5年半が過ぎました。 もうだいたい逗子の中華屋さんは知ってるかなと思っていましたが、飛んだ思い上がりでした。 場所は小坪の住宅街。それも高台の方です。 「風麺(ふうめん)」という名の中華屋さんがあります。…
昨夜から今朝にかけて「非常に強い」台風21号が日本列島を通過しました。 暴風域から離れている逗子でも、結構な風を感じましたね。 昼前に逗子海岸の様子を見に訪れると、まだ余波が続いていました。 砂浜には大量の…
今回訪れたのは湘南国際村にある、評判のいい本格イタリアン。 「SOLIS Agriturismo(ソリス・アグリツーリズモ)」と言います。 最近は葉山に美味しい飲食店が続々と増えている気がします。 ここ「ソ…
オーシャビューのカフェ&レストランといえば湘南〜逗子・葉山に多いですが、穴場も知っておきたいですよね。 今回はところ変わって、三浦半島の反対側、横須賀の走水にある「かねよ食堂」をご紹介します。 元々は漁師小…
2年前の十五夜の晩、アシダカグモと初顔合わせをした話を書いたことがあります。 アシダカグモは見た目はアレですが、ゴキブリをも退治してくれる益虫です。 だから、巷では“軍曹”という異名を持っているそうです。 …