葉山を最も賑わせるお祭り「森戸大明神例大祭2018」で夏の終わりを噛みしめる
あまり言いたくないのですが、そろそろ夏も終わりが近いようです。 天気予報では、今週末に衣替えを済ませておけと伝えていました。 ところで毎年この時期になると、葉山の森戸大明神でお祭りが行われます。 これまで交…
あまり言いたくないのですが、そろそろ夏も終わりが近いようです。 天気予報では、今週末に衣替えを済ませておけと伝えていました。 ところで毎年この時期になると、葉山の森戸大明神でお祭りが行われます。 これまで交…
2018年も早いもので、9月に入りました。 9月といえば、何か思い出すものがありますよね? そうです、ダイヤモンド富士です。 「んなこと知らねーよ」って感じですが、今年は4月に見られずじまいだったんです。(その時の記事)…
逗子に住みついて5年半が過ぎました。 もうだいたい逗子の中華屋さんは知ってるかなと思っていましたが、飛んだ思い上がりでした。 場所は小坪の住宅街。それも高台の方です。 「風麺(ふうめん)」という名の中華屋さんがあります。…
昨夜から今朝にかけて「非常に強い」台風21号が日本列島を通過しました。 暴風域から離れている逗子でも、結構な風を感じましたね。 昼前に逗子海岸の様子を見に訪れると、まだ余波が続いていました。 砂浜には大量の…
今回訪れたのは湘南国際村にある、評判のいい本格イタリアン。 「SOLIS Agriturismo(ソリス・アグリツーリズモ)」と言います。 最近は葉山に美味しい飲食店が続々と増えている気がします。 ここ「ソ…
オーシャビューのカフェ&レストランといえば湘南〜逗子・葉山に多いですが、穴場も知っておきたいですよね。 今回はところ変わって、三浦半島の反対側、横須賀の走水にある「かねよ食堂」をご紹介します。 元々は漁師小…
2年前の十五夜の晩、アシダカグモと初顔合わせをした話を書いたことがあります。 アシダカグモは見た目はアレですが、ゴキブリをも退治してくれる益虫です。 だから、巷では“軍曹”という異名を持っているそうです。 …
いつの事だったか忘れましたが、数年前、逗子の池田踏切の北側にカフェができました。 「キリガヤ」と「ファミリーマート:逗子山の根店」の間の土地です。 線路沿いなので電車からもよく見えましたから、ビルが建つまで…
JR逗子駅から程なくの場所に、かきあげ丼が名物の日本料理屋さんがあります。 「はら田」と言って、逗子では有名なお店です。 行き方は、駅から銀座通りに入ってすぐです。 どこへ向かう人にとっても不便がない、最高の立地でしょう…
葉山の一色海岸に、今年からユニークな形をした建物が建っています。 「THE SAIL HUS(セイル・ハウス)」という名前の海の家です。 気になりつつも行き慣れた「ブルームーン」があるもんで、なかなか足が向…
8月19日(日)晴れ。近頃は、よく葉山の海へ通っています。 逗子暮らしは、同時に葉山の海も楽しめます。 本日訪れたのは「大浜海岸」です。ここ大浜は、かながわの景勝五十選に選ばれています。 遠方に見えるのは、夕日の絶景スポ…
逗子海岸の海沿い付近には、駐車場が点在しています。 中でも、最大規模なのが「ロードオアシス」です。大型車両も駐められます。 場所は海岸の西端、鎌倉寄りにあります。 敷地内にはトイレや自動販売機だけでなく、オ…