手作り「段ボールコンポスト」で作った自家製堆肥でみょうが栽培を始めてみた
これまで3回にわたってリポートしてきた手作り「段ボールコンポスト」シリーズ。 逗子市は家庭ごみが有料なので、生ゴミを減らすついでに堆肥を作っちまおうと頑張って参りました。 昨年10月から始めて生ゴミの投入・撹拌を3ヶ月間…
これまで3回にわたってリポートしてきた手作り「段ボールコンポスト」シリーズ。 逗子市は家庭ごみが有料なので、生ゴミを減らすついでに堆肥を作っちまおうと頑張って参りました。 昨年10月から始めて生ゴミの投入・撹拌を3ヶ月間…
逗子・葉山エリアにはインド(ネパール)カレー店が多く並んでいます。 今回は、その中でも群を抜いて人気のあるお店のご紹介です。 逗子の超人気店「spice ttree(スパイスツリー)」です。 インドカレー屋というと現地の…
本日、「ローソン:逗子6丁目店」がオープンしました。 旧「オカザキ:逗子店」の跡地です。 逗子駅や鎌倉・葉山方面に向かう道路沿いとあって、駐車場が付いています。 車の利用者にとっては、入りやすいですね。 たばこ、酒あり。…
本日訪れたのは、池田通りの焼き鳥屋「鳥一:本店」です。 お客さんが来るから何か用意しなきゃって時にすごい助かってます。 逗子に「鳥一」は2件あって、こちらが本店。 新逗子通りにも支店があります。どちらも鶏肉のテイクアウト…
京急新逗子駅の名前が変わることが決定しました。 変更後の駅名は「逗子・葉山」駅。2020年3月から変わります。 昨年9月の記事でもお知らせしていた京急電鉄の「わがまち駅名募集」。 私たち逗子の「新逗子駅」も変更対象から除…
訪れたのは、昨年11月以来の葉山港。 逗子との市境からすぐの場所なので、自転車で10分くらいで来られます。 到着してまず気が付いたのが、事実上釣り場の一部と化していた岸壁にロープが張り巡らされていたこと。 ここはもともと…
シリーズにするつもりはないのですが、外道クッキングの続編です。 今回の食材はタカノハダイという魚です。 この辺りでは馴染みのない魚ですが、葉山の芝崎など相模湾をシュノーケリングすると必ずと言って良いほど見かけます。 しか…
今回やって来たのは、横須賀市長井にあるソレイユの丘。 なんでも、期間限定でニジマス釣りができるとのこと。 1匹まではセット料金に含まれていますが、2匹目からは別料金です。 リリースはできないので、釣る方としては何匹釣るか…
ニジマス釣りがやりたくて、丹沢辺りの管理河川を調べていたところ。 なんと、横須賀でできちゃうことが判明しました。 ソレイユの丘ってご存知でしょうか?横須賀市の長井にあります。 聞いたことくらいはありましたが、この度初めて…
つい先日、「鎌倉パスタ:逗子店」の閉店をお伝えしたばかりなんですが。 残念なニュースがまたもや飛び込んできています。 葉山・森戸にある通称“葉山デニーズ”こと「デニーズ:葉山森戸店」。 なんと、閉店が決定しました。 閉店…
作物のみなさん、明けましておめでとうございます。 雨が降らないこの頃。久しぶりの畑訪問になってしまいました。 しばらく世話をしていなかったので心配しましたが、大丈夫そうです。 タマネギが少しずつ茎を太くしています。 ソラ…
昨年末に釣り納めで楽しませてもらった釣り場、追浜のアイクル。 あの時獲り逃した良型のサバをリベンジしてやろうと、初釣りでまた訪れました。 前回はメバルが大漁でしたが、ここはカサゴなどの根魚も釣れるそうです。 情報として、…