【2019年】逗子の人気お花見スポット、披露山公園の桜が見頃となっております
3月最後の週末は曇天の予報かと思いきや、日曜日は行楽日和となりました。 そうときたら、お花見に行くっきゃないでしょう。 で、訪れたのは逗子で屈指のお花見スポット、披露山公園です。 見頃を迎えたとあって、園内はお花見客で賑…
3月最後の週末は曇天の予報かと思いきや、日曜日は行楽日和となりました。 そうときたら、お花見に行くっきゃないでしょう。 で、訪れたのは逗子で屈指のお花見スポット、披露山公園です。 見頃を迎えたとあって、園内はお花見客で賑…
3月もいよいよ終盤に差しかかり、逗子でも桜が咲き始めました。 でも週末に限って雲りがちだったりして、お花見のタイミングが合いませんね。 晴れた日の逗子海岸では、BBQを楽しむ人々で賑わっていました。 東浜の田越川河口付近…
先日釣れたタチウオを食していきます。*釣り記事 その見た目から「太刀魚」とか、立って泳ぐから「立魚」とか、色々言われています。 スーパーでは切り身の姿でよく見かけますけどね。恐そうな顔をしています。 こんなに薄細長い身体…
最近、逗子から東京湾側へもよく釣行するようになりました。 横須賀の海は、相模湾ほど南西風の影響を受けないことを実感したからです。 横須賀の堤防は足場がしっかりしていて、柵もあるので安全な場所が多いです。 アイクル横やうみ…
先日お伝えした「第10回逗子海岸映画祭」のスケジュール。 いよいよ、ラインナップの詳細が発表されました。 2019年の開催期間は4月26日(金)〜5月6日(月)です。 11日間の上映作品は下記の通りです。 ・4月26日(…
逗子の初夏の風物詩、逗子海岸花火大会のニュースです。 今年、2019年は例年時期の開催が見送られています。だいたい毎年5月下旬から6月初めに行われるのが通例でした。 今年も市からの補助金が出ないそうです。昨年は実行委員会…
昨年9月にオープンをお知らせして以来、縁がなかった「ricco(リッコ)」。 すごい評判が良いので、ランチにお邪魔してみました。 場所はJR逗子駅前、文章堂ビル2階です。 「ARIA(アリア)」と向かい合って、同じフロア…
平成30年度から開館時間が短縮されていた逗子の図書館。 来年度から再度、時間が変更されるようです。 以前は、確か20時くらいまで開館していたような。 遅い時間しか利用できない人にとっては、かなり不便な1年だったと思います…
食卓の食材をできる限り自力で調達したいっていう願望がありまして。 100%自給自足っていうのは、現代人にとってなかなか難しい事とは思いますが。 まあでも、畑や家庭菜園で育てた野菜と釣ってきた魚があれば、ある程度は様になり…
釣りの楽しみってのは、竿先から伝わる魚の生きた感触っつー事は言うに及ばず。 持ち帰った魚を自分で料理して食すっていう所にも醍醐味があります。 上から、シーバス(フッコ)、サクラマス、カサゴです。 いずれも、横須賀遠征で釣…
我が家は農園のほか、自宅でささやかな家庭菜園をやっています。 ハーブとか薬味系は手軽に育てられるのでオススメです。 で、しばらく前から育てていたシュンギクが食べ頃になりました。 アイナメが釣れたら一緒に鍋に使おうと企んで…
3月15日(金)、葉山の南郷にスタバの新店がオープンしました。 逗葉新道の入り口、コスモ石油の隣、葉山ステーションの向かいです。 以前からちょいちょい気にしていた新しいスタバ。 ウッディーな雰囲気で、テラス席にはペットも…