春の逗子海岸、田越川河口付近はファミリー層にとって格好の遊びスポット

3月もいよいよ終盤に差しかかり、逗子でも桜が咲き始めました。

でも週末に限って雲りがちだったりして、お花見のタイミングが合いませんね。

ある日の逗子海岸

晴れた日の逗子海岸では、BBQを楽しむ人々で賑わっていました。

東浜の田越川河口付近は、砂地が比較的歩きやすく人気の場所です。

潮が引くと岩場が出現

河口沿いに伸びるブロック帯は、キッズたちの磯遊びに最適です。

ここら辺では、カニ取りをしている親子をよく見かけます。

カニとハゼ

遊んでいる少年のバケツの中を覗かせてもらいました。

イソガニハゼが釣れていますね。

シモフリシマハゼ

結構釣れるみたいです。ハゼはハゼでもシモフリシマハゼでした。

何だか美味しそうな名前ですね。

喰いちぎられたアオイソメ

こちとら負けてられぬと、キス狙い。

ところが、3連仕掛けの針先がご覧の通り。エサが見事に取られました。

一応何か魚がいるようですが、嫌な予感がいたします。

エサ取り代表、クサフグ

やっぱり彼でした。クサフグです。

まだキス釣りには早いですかね。それとも、遠投が足りなかったか。

というわけで、大人も子供も楽しめる逗子海岸東浜からでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.