自分でリフォーム大作戦、天井裏へ柿渋で染めた杉板を貼り付ける②
屋根裏に板材をコンプレッサーで打ち付けています。 板材となる杉板は、自分で柿渋で染めました。 柿渋は板によって染まり具合が変わります。 濃いものと薄いものが交互に埋まるように気を配りました。 天井裏の高さは最高で4.3m…
屋根裏に板材をコンプレッサーで打ち付けています。 板材となる杉板は、自分で柿渋で染めました。 柿渋は板によって染まり具合が変わります。 濃いものと薄いものが交互に埋まるように気を配りました。 天井裏の高さは最高で4.3m…
葉山の南端、長者ヶ崎を海沿いにさらに進むと、秋谷という地域に入ります。 ここからの海岸線は開放感があって、絶景ポイントが多いです。 そんな秋谷の住宅街に名の知れた蕎麦屋があります。 「秋谷亭 あらき」というお店です。 知…
自分でリフォーム大作戦の続きです。 前回、天井裏の断熱材施工を終えました。*前回の記事 屋根裏に貼る杉板には、柿渋を塗りました。 何度か重ね塗りをして、板ごとに濃淡が出るように工夫しました。 当日は、大工さんがコンプレッ…
ブログ『逗子ぐらし』、運営開始から4年が過ぎ。 引越しを機にリニューアルを進めている矢先。 思ってもない連絡を頂きました。 ブログ主の撮ったお魚写真をテレビで使わせてくれとのお話でした。 しかも『鉄腕DASH』って、毎週…
ちなみに、余った断熱材は和室の天井裏に敷き詰めました。 無駄なく使い切って、これで作業終了です。 関連記事:・自分でリフォーム大作戦、屋根裏に断熱材を施工する・ブログ『逗子ぐらし』が全国区へ?!日テレ『鉄腕DASH』で当…
で、住み始めてみると、外から何か臭うなと。庭を見ると、猫のフン。 初めは笑っていましたが、2〜3日に1度は必ず落としていくんですね。
OXYMORONジャンル:カレーライスアクセス:JR横須賀線鎌倉駅東口 徒歩7分住所:〒248-0005 神奈川県鎌倉市雪ノ下1-5-38 2F(地図) 周辺のお店のネット予約:・La vie 鎌倉のコース一覧・北鎌倉 …
先日、外納戸のドアや軒下部分のシロアリ被害が判明しました。 シロアリは湿った木材を好むそうです。 最近の強い雨で納戸で雨漏りしていることに気付きました。 バケツに結構な量、雨水が溜まります。これはマズいですね。 そこで、…
実はブログ主、インドには2度ほど旅行しているのですが。 その時の記憶を彷彿とさせるほど、内装がインドインドしていることに感動しました。 壁の色使いとかエアコンの古さ加減などなど、たまらんです。 それはともかく、ランチメニ…