逗子ぐらしのち葉山ごもり

search
  • アクティビティActivity
    • 逗子で遊ぶ
    • 葉山で遊ぶ
    • その他周辺で遊ぶ
  • イベントEvent
    • 逗子で楽しむ
    • 葉山で楽しむ
    • その他周辺で楽しむ
  • グルメFood
    • 逗子で味わう
    • 葉山で味わう
    • その他周辺で味わう
  • 暮らしLiving
    • アウトドア
    • DIY
    • 専門店
    • その他
  • 農園Farm
    • お庭で家庭菜園
    • 逗子の市民農園(2016-2019)夏野菜
    • 逗子の市民農園(2016-2019)冬野菜
  • ペットPet
    • ニワトリ(養鶏)
    • ニホンミツバチ(養蜂)
    • クサガメのタロウくん
    • おたまじゃくし
  • 名所Sights
    • 逗子を訪ねる
    • 葉山を訪ねる
    • その他周辺を訪ねる
  • 町情報Town News
    • 逗子の情報
    • 葉山の情報
    • その他耳寄りな情報
  • 釣りfishing
    • 釣行記
    • 調理・実食
  • まとめ記事Listicle
  • 逗子暮らしのすすめWhy not Zushi ?
  • 逗子から秋谷へOur next stage
menu
  • アクティビティActivity
    • 逗子で遊ぶ
    • 葉山で遊ぶ
    • その他周辺で遊ぶ
  • イベントEvent
    • 逗子で楽しむ
    • 葉山で楽しむ
    • その他周辺で楽しむ
  • グルメFood
    • 逗子で味わう
    • 葉山で味わう
    • その他周辺で味わう
  • 暮らしLiving
    • アウトドア
    • DIY
    • 専門店
    • その他
  • 農園Farm
    • お庭で家庭菜園
    • 逗子の市民農園(2016-2019)夏野菜
    • 逗子の市民農園(2016-2019)冬野菜
  • ペットPet
    • ニワトリ(養鶏)
    • ニホンミツバチ(養蜂)
    • クサガメのタロウくん
    • おたまじゃくし
  • 名所Sights
    • 逗子を訪ねる
    • 葉山を訪ねる
    • その他周辺を訪ねる
  • 町情報Town News
    • 逗子の情報
    • 葉山の情報
    • その他耳寄りな情報
  • 釣りfishing
    • 釣行記
    • 調理・実食
  • まとめ記事Listicle
  • 逗子暮らしのすすめWhy not Zushi ?
  • 逗子から秋谷へOur next stage
キーワードで記事を検索
  • まとめ記事

    更新:【まとめ】鎌倉・逗子・葉山エリアでグルメハンバーガーが食べられるお店、集めてみました

  • グルメ

    佐島港の新鮮魚介が食べられる葉山「成一食堂」、地魚の鮮度と美味さにビビった!

  • 名所

    当ブログ『逗子ぐらしのち葉山ごもり』の写真がTBS系『所さん お届けモノです!』で使用されました

  • 暮らし

    葉山町が神奈川県の「住み続けたい街」、「街の幸福度」〈2024〉ランキング2冠、逗子市も健闘

  • 釣り

    逗子で唯一の漁港、小坪漁港で釣りをしてきた⑤【釣果:アオリイカ】

  • グルメ

    ピザの名店「ピッツァ ミウラーゼ」が葉山・長柄に移転し5/24(水)営業再開

  • その他周辺で遊ぶ

    「神武寺・鷹取山ハイキングコース」をトレッキング①鷹取山山頂を目指す

  • まとめ記事

    【まとめ】逗子・葉山エリアのビーチをすべて、6ヶ所全部出し特集!

  • グルメ

    逗子の老舗お宿「松汀園」で気軽にちょと一息、気分は大正・昭和時代

  • その他

    名著解説、逗子が舞台の小説『不如帰』(徳富蘆花著)を読んで知った驚きのタイトル由来

  • グルメ

    葉山の街の巨匠がもてなすシチリア料理店「Piscaria(ピスカリア)」はやっぱり味も居心地も最高だった

  • アクティビティ

    【2019年】5月から6月は東逗子の沼間、田越川の上流でホタル鑑賞シーズン

  • グルメ

    ラーメン好きの友人を逗子の人気店「想(SOU)」へ連れて行ったらマジで感激された話

  • グルメ

    「Beach Muffin(ビーチマフィン)」で逗子のクラフトビール、ヨロッコビール三昧の昼下がり

  • グルメ

    逗子の田越川沿いにあるイタリアン「Cafe PRATO(カフェプラート)」のランチが本格派過ぎて納得したその理由は?

その他周辺を訪ねる

【かながわの景勝五十選】秋谷の立石、秋谷・立石海岸にそびえ立つ高さ12メートルの巨岩

2020.10.05 zushigurashi

で、その立石のちょうど向かいに「立石公園」があります。 雑誌などの撮影に使用される程、人気のある公園です。東屋もあります。

DIY

絶景露天風呂を求めて「横須賀温泉 湯楽の里」へ、日々の疲れを癒す極楽

2020.10.04 zushigurashi

ご覧の通り、目の前が海です。ギリギリ富士山まで拝めます。 銭湯なので、中の写真を撮影できないのが残念です。

その他

サイトリニューアル、ブログ名を『逗子ぐらし』から『逗子ぐらしのち葉山ごもり』へ変更しました

2020.10.03 zushigurashi

しばらくは、DIY関連の記事が続くと思われます。 そのうち、畑とかニワトリ飼育なんかも始めようと考えています。

グルメ

秋谷の絶景に面した「LUVIT HAYAMA」のハンバーガーは景色に引けを取らない超絶品!

2020.10.02 zushigurashi

その名を「LUVIT HAYAMA」。 早くも高評価の口コミが数多く投稿されています。 場所は「マーロウ 本店」や立石公園のすぐそば。 ぱっと見、逗子の「surfers」を彷彿とさせる出立ちですね。 テラス席からのオーシ…

その他

2020年の十五夜は10/1(木)、見事な中秋の名月を自宅の和室から眺むれば

2020.10.01 zushigurashi

2020年、秋も半ば。 庭の草むしりの最中、赤トンボを見つけました。 さて、今年の十五夜は10月1日(木)です。 新居からは月がよく見えるので、楽しみにしていました。 しかも、庭にススキが自生しているのを発見! これはラ…

暮らし

自分でリフォーム大作戦、天井裏へ柿渋で染めた杉板を貼り付ける②

2020.09.28 zushigurashi

屋根裏に板材をコンプレッサーで打ち付けています。 板材となる杉板は、自分で柿渋で染めました。 柿渋は板によって染まり具合が変わります。 濃いものと薄いものが交互に埋まるように気を配りました。 天井裏の高さは最高で4.3m…

グルメ

横須賀・秋谷の住宅街に突如現れる蕎麦屋の名店「あらき」で頂く秋谷そば

2020.09.26 zushigurashi

葉山の南端、長者ヶ崎を海沿いにさらに進むと、秋谷という地域に入ります。 ここからの海岸線は開放感があって、絶景ポイントが多いです。 そんな秋谷の住宅街に名の知れた蕎麦屋があります。 「秋谷亭 あらき」というお店です。 知…

DIY

自分でリフォーム大作戦、天井裏へ柿渋で染めた杉板を貼り付ける①

2020.09.25 zushigurashi

自分でリフォーム大作戦の続きです。 前回、天井裏の断熱材施工を終えました。*前回の記事 屋根裏に貼る杉板には、柿渋を塗りました。 何度か重ね塗りをして、板ごとに濃淡が出るように工夫しました。 当日は、大工さんがコンプレッ…

その他

ブログ『逗子ぐらし』が全国区へ?!日テレ『鉄腕DASH』で当ブログの写真が使用されました

2020.09.20 zushigurashi

ブログ『逗子ぐらし』、運営開始から4年が過ぎ。 引越しを機にリニューアルを進めている矢先。 思ってもない連絡を頂きました。 ブログ主の撮ったお魚写真をテレビで使わせてくれとのお話でした。 しかも『鉄腕DASH』って、毎週…

DIY

自分でリフォーム大作戦、天井裏の断熱材施工が完了

2020.09.20 zushigurashi

ちなみに、余った断熱材は和室の天井裏に敷き詰めました。 無駄なく使い切って、これで作業終了です。 関連記事:・自分でリフォーム大作戦、屋根裏に断熱材を施工する・ブログ『逗子ぐらし』が全国区へ?!日テレ『鉄腕DASH』で当…

DIY

自分でリフォーム大作戦、天井に張る杉板を柿渋で染めてみた

2020.09.19 zushigurashi

その他

【閲覧注意】ノラ猫撃退奮闘記①

2020.09.18 zushigurashi

で、住み始めてみると、外から何か臭うなと。庭を見ると、猫のフン。 初めは笑っていましたが、2〜3日に1度は必ず落としていくんですね。

  • <
  • 1
  • …
  • 46
  • 47
  • 48
  • 49
  • 50
  • …
  • 108
  • >

記事の検索はこちら

地元のSDGsを知る

https://www.youtube.com/watch?v=aviOUPruP1E

スポンサーリンク




最近の投稿はこんな感じ

  • 苗の植樹から4年、100%自家製の南高梅で仕込んだ梅酒 2025.06.17
  • 釣った魚と育てた野菜でクッキング【アオリイカ・シロギス・枇杷・玉ねぎ・ニンニク・椎茸・大葉 etc.】 2025.06.14
  • 「マゼラン湘南佐島」のブックカフェ、コスパ抜群のメニューと驚きのオーシャンビューを体験してほしい 2025.06.06
  • 鎌倉・腰越「蒼信丸」で春アオリ狙い、キロ級サイズ2杯ゲットしたぜよ! 2025.06.04
  • 3年ぶりにニンニクを収穫、イタパセ・唐辛子と合わせて渾身の自家製ペペロンチーノへ昇華させる 2025.05.25

カテゴリー別に記事を探せます

人気記事はこちらからどうぞ

  • ペットボトルで簡単DIY、ニワトリ小屋に自動給水器を設置
    ペットボトルで簡単DIY、ニワトリ小屋に自動給水器を設置
  • タラノキの剪定 放ったらかしじゃ育つものも育たないんだってさ
    タラノキの剪定 放ったらかしじゃ育つものも育たないんだってさ
  • 孵化してから約1ヶ月、全長5センチ超えのおたまじゃくしから後ろ足が生えてきた
    孵化してから約1ヶ月、全長5センチ超えのおたまじゃくしから後ろ足が生えてきた
  • お庭でキノコの原木栽培始めました【椎茸・なめこ】仮伏せ〜本伏せ
    お庭でキノコの原木栽培始めました【椎茸・なめこ】仮伏せ〜本伏せ
  • 葉山といえばこの景色?!一色海岸へ続く小道“しおさいこみち”を探し当てた
    葉山といえばこの景色?!一色海岸へ続く小道“しおさいこみち”を探し当てた
  • 森戸でもない一色でもない、葉山の「大浜海岸」にある海の家「なぎさ」で味わう日本の夏
    森戸でもない一色でもない、葉山の「大浜海岸」にある海の家「なぎさ」で味わう日本の夏
  • 葉山で森戸でも一色でもない、真名瀬海岸で海水浴をしてみよう
    葉山で森戸でも一色でもない、真名瀬海岸で海水浴をしてみよう
  • 葉山は森戸海岸にある海の家「OASIS(オアシス)」の投げ銭ライブはいかがでしょう
    葉山は森戸海岸にある海の家「OASIS(オアシス)」の投げ銭ライブはいかがでしょう
  • 森戸海岸の海の家「OASIS(オアシス)」でモミーFUNK!らが投げ銭ライブ
    森戸海岸の海の家「OASIS(オアシス)」でモミーFUNK!らが投げ銭ライブ
  • 【2018年】葉山の「芝崎海岸」は関東で指折りのシュノーケリング・スポットなり
    【2018年】葉山の「芝崎海岸」は関東で指折りのシュノーケリング・スポットなり
  • アクティビティ
  • イベント
  • グルメ
  • 暮らし
  • 農園
  • ペット
  • 名所
  • 町情報
  • 釣り
  • まとめ記事
  • 逗子暮らしのすすめ
  • 逗子から秋谷へ

©Copyright2025 逗子ぐらしのち葉山ごもり.All Rights Reserved.