横須賀・うみかぜ公園でカゴ釣り、狙うはアジと大サバなり【釣果:アジ・コサバ・イワシ】
初夏になると、うみかぜ公園でサバ釣りが盛り上がります。 逗子時代からこの時期はよく通っています。 これは去年同時期の釣果ですが、大サバが釣れるんです(6/30)。 その他、マダコや夜釣りでタチウオも狙えます。 というわけ…
初夏になると、うみかぜ公園でサバ釣りが盛り上がります。 逗子時代からこの時期はよく通っています。 これは去年同時期の釣果ですが、大サバが釣れるんです(6/30)。 その他、マダコや夜釣りでタチウオも狙えます。 というわけ…
昨年末、惜しまれつつ閉店した葉山「ダブルサンドウィッチ」。 4月、その跡地に新店がオープンしたのをご存知でしょうか? 「Whitely(ホワイトリー)」というビーガンカフェです。 正式名称には by TORIBA COF…
本格的に梅雨入りとなり、畑の具合が良くありません。 キュウリなんかすぐにウドンコ病になってしまいます。 で、ここへきてミニトマトにも異変が。 トマトサビダニ対策として、コロマイトを急ぎ処方しました。 じゃがいもが終わった…
先日釣った魚と家庭菜園で収穫した野菜を実食します。 まあ、正確にはもらったイカなんですけど。。。*釣り記事 釣り船に乗ると、優しい釣り人から釣魚をもらうこともしばしば。 にしても、1.2kgのアオリイカは高級でっせ。 畑…
引越し当初から悩まされたいたノラ猫の糞尿被害。 2度ほど記事にしたのですが、あまり改善していません。 ただ最近は、ドクダミなど庭の雑草が多いせいか、減った気がします。 ネコ自体は好きなんですけどね。臭い糞の始末にうんざり…
最近、アオリイカ釣りに躍起になっています。 陸っぱりからのエギングがうまくいかないので、エサ釣りでもトライ。 先日、エサのアジを何者かに食べ尽くされた記事を書きましたが。 正体が判明しました。クサフグさんでした。 陸っぱ…
先日釣った魚と家庭菜園で収穫した野菜を実食します。 今回の釣魚は、逗子海岸で釣ったシロギスです。*釣り記事 楽しみにしていた、今年初めてのキス。 浜からの投げ釣りで20cmオーバーが釣れることも珍しくありません。 それと…
梅雨入り後の6月下旬、訪れたのは逗子海岸。 海の家が建設中も、海にはまだブイは敷かれてない模様。 逗子海岸は、キス釣りには良い釣り場だと思っています。 今の時期は、投げれば釣れるという実績があります。 ほら、1投目から良…
逗子時代からずっとそうなのですが、我が家では蚊取線香を使えません。 蚊取りマットももちろん、ベープとか殺虫剤の類はすべて使用禁止です。 なぜなら、タロウ君がいるからです。妻が許してくれません。 別にどうって事ないだろうに…
先月、防鳥ネットで畑を覆い、カラス対策を強化しました。 そのお陰で、鳥からの被害を未然に防ぐことができました。 今は、ズッキーニとキュウリの収穫ラッシュです。 特にキュウリは、本当にアホみたいなペースで実を付けています。…
近頃、マダイ釣りに躍起になっています。 4月の外房、5月の東京湾、2連敗中です。 で、今度は相模湾。お世話になるのは佐島の船宿「つね丸」です。 「釣割」のネット予約で通常(10,000円)より安く乗船できました。 06:…
実は、先週末からアニサキス中毒に苦しんでいました。結構キツかったです。 そこで、経験談としてその経緯を記しておこうと思います。 結論から言うと、土曜日の夕飯に食べたしめ鯖、それかカツオの刺身が原因です(たぶん、しめ鯖)。…