【2021年】地元の梅で漬けた梅干しが完成

今年の土用は7月28日でした。

我が家ではここ数年、土用に梅干しを仕上げるのが慣例になっています。

中央の瓶

仕込みは6月1日。近所の梅林で収穫したものと、鎌倉の友人宅のもの。

梅干し用には、秋谷産の大粒を使いました。*該当記事

左の瓶

赤紫蘇を投入したのは、6月下旬のこと。

なので、ほぼ1ヶ月漬け込んだことになります。

仕込みから2ヶ月

それが、こちらです。

見たところ、色味がよく分かりませんが。

美味しそう

取り出して、一安心。

いい具合に漬かってました。

梅酢も日光消毒

これを天日に干します。

乾燥したら再び梅酢に戻して、3日繰り返します。

カピカピ

ウチは面倒なので、1日干しておしまいケルです。

今年は去年より少ない91粒ですが、粒が大きめ。

うまし

完成した梅干しを見ながら、梅酢ソーダを作りました。

今年は梅酢もたくさんできました。

梅干し3種

先日収穫したミョウガを梅酢に漬け込んでいました。

畑のキュウリで柴漬けもやってみようと思います。

関連記事:
2021年の梅の仕込み、今年は梅干し、梅酒、梅シロップの3種やります
お庭で家庭菜園やってます ミョウガの収穫

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください