【2022年】地元の梅で作った自家製梅酒、「秋谷ヌーボー ’22」を試飲する
2022年も梅を使って色々作りました。 梅シロップに梅干し。それに、ゆかりも。 忘れちゃならないのが、定番の梅酒。 3ヶ月過ぎたので、梅の実を取り出して保存します。 我が家の梅酒コレクションです。 ’18、’21、’22…
2022年も梅を使って色々作りました。 梅シロップに梅干し。それに、ゆかりも。 忘れちゃならないのが、定番の梅酒。 3ヶ月過ぎたので、梅の実を取り出して保存します。 我が家の梅酒コレクションです。 ’18、’21、’22…
2022年の土用は7月23日(土)だったそうです。 “土用干し”と呼ぶにはだいぶ遅れてしまいましたが、梅干しを仕上げていきます。 赤紫蘇を投入したのは、6月25日でした。 もう8月なので、かれこれ1ヶ月以上漬けていたこと…
ここのところ毎年、地元の梅を使って梅酒を仕込んでいます。 2020年からは梅干しも漬けるようになりました。 昨年に続き、秋谷産の梅を手に入れることができました。 まだ青梅が多く、完熟梅の収穫はもう少し後になりそうです。 …
今年から近所の梅林で梅が手に入るようになり。 梅シロップ、梅干し、梅酒を作っています。 こちらは、仕込み当時の写真。左から、梅酒、梅干し、シロップ。 シロップと梅干しはもう完成しています。*梅干し 梅酒の梅は、鎌倉産と秋…
今年の土用は7月28日でした。 我が家ではここ数年、土用に梅干しを仕上げるのが慣例になっています。 仕込みは6月1日。近所の梅林で収穫したものと、鎌倉の友人宅のもの。 梅干し用には、秋谷産の大粒を使いました。*該当記事 …
ここ数年、毎年地元の梅を使って梅酒を仕込んでいます。 一昨年からは梅干しも作るようになりました。 今年は、秋谷産の梅を手に入れることができました。 タケノコに続き、ご近所さんのご好意に感謝です。 で、この梅が非常に大粒な…
先週末は逗子の収穫祭(Zushi Harvest Festival 2018)でしたね。 今度は、我が家の収穫祭?といきましょう! 昨年、横須賀の友人宅で採れた梅を使って梅酒を漬けていました。(2017.6…
昨年の6月、横須賀の友人宅で採れた梅を使って梅酒を漬けていました。(当時のブログ) もう十分期間を置いたので、試飲してみようと思います。 梅酒は通常、3ヵ月程度たてば飲むことができます。 ですが、今回の梅酒…
初めて自分で梅酒を作ったのは、昨年のこと。 今年も梅の実がなる季節になったものの、仕込みは別にいいかなと思っていました。 が、横須賀の友人から素晴らしい梅をこんなに沢山頂いてしまいました。 なんでも、自宅の…