お庭で家庭菜園やってます 冬野菜の終了(3/8)
3月上旬。季節はめっきり春です。 近所の梅林は満開だし、桃の花も咲き始めました。 家庭菜園ではコマツナが菜の花を咲かせていました。 不精のせいでもありますが、これはこれで美味しいんだそうです。 ダイコンとコマツナ、コカブ…
3月上旬。季節はめっきり春です。 近所の梅林は満開だし、桃の花も咲き始めました。 家庭菜園ではコマツナが菜の花を咲かせていました。 不精のせいでもありますが、これはこれで美味しいんだそうです。 ダイコンとコマツナ、コカブ…
※当記事は2019年3月に投稿されたものです 3月に入り、花粉がめちゃ飛び始めましたね。 2019年は例年より飛散量が多く、どういうわけか神奈川県が最も激しいそうです。 先日ご紹介した、逗子のひでまりメディカルのメディカ…
春キャンプに向けて、ケトルを新調しました。 カッコつけてまあまあ良いやつを買ったはいいものの。 お湯が湧くと、取手が熱くて触れません。 その都度グローブを付けたり、タオルを巻いたりするのが面倒で。 何かいい手はないものか…
訪れたのは、横浜は金沢漁港。 マダイ釣りで釣果の良い「横内丸」へ乗船します。 実は、ここへ来たのは2度目でして。 昨年5月に初めて来たときは、マダイが釣れず記事が書けなかったのです。 出船は07:20。前日は珍しくよく眠…
現在、庭の畑は冬野菜の収穫シーズンです。 今回は、収穫した大根を実食します。 場所によって、大きさ形がバラバラです。 真ん中の大根は、これまで育てた中で一番立派でした。 土を落とすと、真っ白。 我が家産のべっぴん大根です…
2月も下旬。徐々に日差しが春めいてきました。 隣の梅林では、蕾が花を開き始めています。 先月、大雪が降ったせいで、少なからずダメージを受けました。 作物さんたちのご機嫌をうかがって参りましょう。 まずは、プランターのニン…
先日、葉山沖で釣った魚たちを実食します。 今回の食材はこちらです。 上からクラカケトラギス 、沖トラギス、オニカサゴ、ゴマサバ、アマダイ。 残念ながら、本命アマダイは1尾のみでした。 トラギスは天ぷら、アマダイは松笠揚げ…
リビングに薪ストーブを設置してからもうすぐ1年が経ちます。 そろそろ使い方にも慣れてきた頃なんですが。 我が家には部屋で放し飼いにしている座敷亀こと、クサガメのタロウ君がおりまして。 席を外したすきに、座布団を奪い取られ…
中古物件を購入し、できる限りDIYでリフォームをしています。今のところ、リビングのリフォームが終わっています。*該当記事住みながらのリフォームなので、日常生活に必要不可欠な場所を先に済ませる方針で進めています。それ以外は…
今シーズン最後のアマダイ釣り。 いつもの葉山・鐙摺「たいぞう丸」へ行ってきました。 出船は07:00前。 だんだん夜明けが早くなってきたことを感じます。 周りでポツポツと本命が顔を出し始める中。 1人で外道ばかり釣ってし…
浴室リフォームも佳境を迎えています。 残るはドアまわりの修繕・補修です。 具体的には、敷居の腐食箇所を直します。 入居当時は、汚れもまあまあヒドかったです。 それを大工さんにここまで修繕してもらいました。 詳しくは、敷居…
昨年、越して間もない自宅の庭でフキノトウを見つけた時は感激しました。 さっそく、天ぷらにしたのを思い出します。*該当記事 今年も同じポイントを探してみると。 ありました、ありました。 昨年を上回る、9個を収穫しました。 …