とうにシーズンは終わったように思いますが。
我が家のツツジは今がピークです。

葉山周辺だと、花の木公園と湘南国際村のツツジが見事ですよね。
でも、今年は4月上旬が見頃だったはず。

それはいいとして。
我が家の家庭菜園でも収穫のピークを迎えた作物があります。

ソラマメです。
豆類はちゃんと育ってくれるから有り難いです。

新たに定植したものといえば。
ズッキーニの苗を植えました。

それと、ポットでなかなか発芽しなかった枝豆。
直撒きしたら、簡単に芽を出しました。これには参った。

ところで、そら豆の収穫時機は鞘の筋の色で判断します。
あとは、実のお尻の割れ目が黒ずんでいるものが食べ頃です。

ではでは。お待ちかねの実食タイムです。
まずは、鞘ごとグリルでチンする焼きそら豆から。

サラダに放り込むのもいいでしょう。
見た目も味も存在感たっぷりです。
関連記事:
・逗子の畑で育てた野菜でクッキング【タマネギ・ソラマメ】
コメントを残す