自分でリフォーム大作戦、漆喰の色味をサンプリング
リビングの自分でリフォーム、いよいよ最終工程。 壁の漆喰塗りです。 先日完成したフローリングでしたが。 再度、養生する必要があるので、シートでマスキングします。 確実に漆喰がぼたぼた垂れると思われるため。 ブルーシートも…
リビングの自分でリフォーム、いよいよ最終工程。 壁の漆喰塗りです。 先日完成したフローリングでしたが。 再度、養生する必要があるので、シートでマスキングします。 確実に漆喰がぼたぼた垂れると思われるため。 ブルーシートも…
秋谷に湘南しらすの名店を見つけたのでご紹介します。 「しらす 紋四郎丸(もんしろうまる)」というお店です。 地元の評判・口コミがかなり良いです。 周辺の飲食店でも食べられますが、今回は直売所へ訪れました。 場所は秋谷漁港…
我が家は以前、保養所として使用されていた時代があったらしく。 納屋に古びた配膳車が放置してありました。 最初は廃棄してもらおうと考えていたのですが。 良いアイデアが浮かんだので、キッチンで再利用しようと思います。 まずキ…
先日、横須賀・長井の筏で釣ってきた魚を実食します。*釣り記事 今回の食材はミノカサゴです。 釣り人やマリンスポーツをする人からは毒魚として知られています。 取り扱いが面倒なせいか、ほとんど流通していない魚です。 あるいは…
自分でリフォームの続きです。 遅れていたキッチンシンクの設置が終わり、水道が開通しました。 臨時キッチンとして使用していたリビングの養生を取り払いました。 今度は荷物を全てキッチンへ移動し、フローリング塗装へ進みます。 …
横須賀「長井かかり釣りセンター」で筏釣りに初トライ。 いよいよ、実釣です。 筏の場所によるかと思いますが、水深は15m弱といったところ。 当日は波が穏やかで、揺れはほとんど感じませんでした。 で、釣果第1号はゴンズイさん…
筏釣りをご存知でしょうか? 海上に浮かぶ筏(いかだ)で釣りをするのですが、地方で何度かやったことがあります。 横須賀・長井で筏釣りができるのを知ったのはつい最近のことでした。 上の動画を見てみて下さい。なかなか壮観な釣り…
もう4年以上前の記事になりますが、ムカデと対峙した時の話を書いたことがあります。 その頃と比べれば、だいぶ虫に対する耐性がついたと思います。 リフォーム作業のせいなのか、住処を追われた虫たちが時々迷い込んで来ます。 ここ…
オーダーメイドの業務用シンクの設置が進みません。 設計違いに続き、パーツの長さが足りない。本当に参りました。 メーカーに急ぎ連絡したところ、今度は翌日に届けてくれました。 欲しかったのは、3cmくらい長いステンレスパイプ…
自分でリフォームの続きです。 シンクの交換パーツが届くまで、外回りの修繕作業を行うことにしました。 ウッドデッキの階段の1段目が壊れていたので、ずっと不便だった場所。 フローリング作業で余った杉板の端材を使って直します。…
東京から電車で約1時間ほどの場所にある、神奈川県逗子市。逗子は海沿いにある街で、目前に広がる相模湾の向こうに富士山を望むことができます。特に年末あたりから春先にかけて、空気の澄んだ時期は見事な景色が見渡せます。そこで、今…
自分でリフォームの続きです。 キッチンの断熱作業のお次は、フローリング作業です。 断熱材の施工は自分で行いましたが、フローリングの杉板張りは大工さんにお任せ。 その板張りの途中で、問題が発生しました。 水道屋さんが設置し…