逗子ぐらしのち葉山ごもり

search
  • アクティビティActivity
    • 逗子で遊ぶ
    • 葉山で遊ぶ
    • その他周辺で遊ぶ
  • イベントEvent
    • 逗子で楽しむ
    • 葉山で楽しむ
    • その他周辺で楽しむ
  • グルメFood
    • 逗子で味わう
    • 葉山で味わう
    • その他周辺で味わう
  • 暮らしLiving
    • アウトドア
    • DIY
    • 専門店
    • その他
  • 農園Farm
    • お庭で家庭菜園
    • 逗子の市民農園(2016-2019)夏野菜
    • 逗子の市民農園(2016-2019)冬野菜
  • ペットPet
    • ニワトリ(養鶏)
    • ニホンミツバチ(養蜂)
    • クサガメのタロウくん
    • おたまじゃくし
  • 名所Sights
    • 逗子を訪ねる
    • 葉山を訪ねる
    • その他周辺を訪ねる
  • 町情報Town News
    • 逗子の情報
    • 葉山の情報
    • その他耳寄りな情報
  • 釣りfishing
    • 釣行記
    • 調理・実食
  • まとめ記事Listicle
  • 逗子暮らしのすすめWhy not Zushi ?
  • 逗子から秋谷へOur next stage
menu
  • アクティビティActivity
    • 逗子で遊ぶ
    • 葉山で遊ぶ
    • その他周辺で遊ぶ
  • イベントEvent
    • 逗子で楽しむ
    • 葉山で楽しむ
    • その他周辺で楽しむ
  • グルメFood
    • 逗子で味わう
    • 葉山で味わう
    • その他周辺で味わう
  • 暮らしLiving
    • アウトドア
    • DIY
    • 専門店
    • その他
  • 農園Farm
    • お庭で家庭菜園
    • 逗子の市民農園(2016-2019)夏野菜
    • 逗子の市民農園(2016-2019)冬野菜
  • ペットPet
    • ニワトリ(養鶏)
    • ニホンミツバチ(養蜂)
    • クサガメのタロウくん
    • おたまじゃくし
  • 名所Sights
    • 逗子を訪ねる
    • 葉山を訪ねる
    • その他周辺を訪ねる
  • 町情報Town News
    • 逗子の情報
    • 葉山の情報
    • その他耳寄りな情報
  • 釣りfishing
    • 釣行記
    • 調理・実食
  • まとめ記事Listicle
  • 逗子暮らしのすすめWhy not Zushi ?
  • 逗子から秋谷へOur next stage
キーワードで記事を検索
  • まとめ記事

    更新:【まとめ】鎌倉・逗子・葉山エリアでグルメハンバーガーが食べられるお店、集めてみました

  • グルメ

    佐島港の新鮮魚介が食べられる葉山「成一食堂」、地魚の鮮度と美味さにビビった!

  • 名所

    当ブログ『逗子ぐらしのち葉山ごもり』の写真がTBS系『所さん お届けモノです!』で使用されました

  • 暮らし

    葉山町が神奈川県の「住み続けたい街」、「街の幸福度」〈2024〉ランキング2冠、逗子市も健闘

  • 釣り

    逗子で唯一の漁港、小坪漁港で釣りをしてきた⑤【釣果:アオリイカ】

  • グルメ

    ピザの名店「ピッツァ ミウラーゼ」が葉山・長柄に移転し5/24(水)営業再開

  • その他周辺で遊ぶ

    「神武寺・鷹取山ハイキングコース」をトレッキング①鷹取山山頂を目指す

  • アクティビティ

    逗子の海に浮かぶアスレチック「逗子ウォーターパーク」へ遊びに行ってきた体験リポートをどうぞ!

  • まとめ記事

    【まとめ】逗子・葉山エリアのビーチをすべて、6ヶ所全部出し特集!

  • グルメ

    逗子の老舗お宿「松汀園」で気軽にちょと一息、気分は大正・昭和時代

  • その他

    名著解説、逗子が舞台の小説『不如帰』(徳富蘆花著)を読んで知った驚きのタイトル由来

  • グルメ

    葉山の街の巨匠がもてなすシチリア料理店「Piscaria(ピスカリア)」はやっぱり味も居心地も最高だった

  • グルメ

    ラーメン好きの友人を逗子の人気店「想(SOU)」へ連れて行ったらマジで感激された話

  • グルメ

    「Beach Muffin(ビーチマフィン)」で逗子のクラフトビール、ヨロッコビール三昧の昼下がり

  • グルメ

    逗子の田越川沿いにあるイタリアン「Cafe PRATO(カフェプラート)」のランチが本格派過ぎて納得したその理由は?

ニワトリ

ニワトリ小屋に止まり木を追加、「岡崎おうはん」のヒナを止まり木で眠らせたい

2022.07.14 zushigurashi

「岡崎おうはん」のヒナが小屋で眠るようになったのは、37日齢の時。 育すう箱から外の小屋へ完全引っ越ししてから、さらに20日が経過しました。 その間、2羽のヒナは、籾殻を敷いた産卵箱で夜を明かしています。 止まり木を設置…

お庭で家庭菜園

今年もひょうたんを育てています

2022.07.13 zushigurashi

初めてひょうたんを栽培したのは、昨年のこと。 自分で育てたひょうたんでスピーカーを作りたかったのです。 紆余曲折を経て、完成したひょうたんスピーカー。現在も活躍中です。 これはこれで気に入っていますが、もっと満足できるも…

ニワトリ

「岡崎おうはん」の中ビナ VS. 「もみじ」と「さくら」のヒヨコ、緊張の初顔合わせの瞬間はいかに?!

2022.07.10 zushigurashi

「もみじ」と「さくら」のヒヨコを迎えて1週間が過ぎました。 もみじ(茶系)が2羽とさくら(白系)が1羽。育すう箱で飼育中です。 食用肉にする可能性があるため、愛着が沸かないように名前を付けていません。 ただし、便宜上、3…

グルメ

葉山・堀内にクラフトビール醸造所「Hayama Brewing(葉山ブリューイング)」がオープン、さっそく試した3種飲み比べ

2022.07.09 zushigurashi

葉山小学校前にあった「マーロウ」の跡地に新店がオープンしました。 ビアパブを併設した、クラフトビールの醸造所です。 正式な店名は「Brewstars Yacht Club Hayama Brewing(ブリュースターズ …

ニワトリ

ついに出た!小屋で眠るヒナを狙うノラ猫を監視カメラがキャッチ

2022.07.07 zushigurashi

ついに、その日が来てしまいました。 庭の防御を固めはしましたが、防げない穴がありましたから。 ノラ猫が現れたのは、21:30過ぎのこと。 小屋で眠るヒナを狙っています。その距離、金網を挟んで1mとありません。 こういう時…

ニワトリ

生後1週間の「もみじ」と「さくら」のヒヨコがお庭デビューしました

2022.07.06 zushigurashi

先週、新たに3羽のヒヨコを迎えました。 「もみじ」が2羽と「さくら」が1羽です。 餌は玄米と緑餌が中心で、卵のキミが大好きです。 現在、3羽とも元気ですが、ちょっと心配な時がありました。 我が家に来て2日目の事。さくらの…

その他

親指の皮膚中に埋まって見えなかった7mmのトゲが1ヶ月して急に飛び出してきた

2022.07.06 zushigurashi

思い返せば、あれは6月2日の出来事でした。 もう1ヶ月以上前の話です。 近所で見つけたスズメバチの巣を駆除したんです。 まだ小さかったので、簡単に終わりました。すでに、記事にしてあります。 事が起こったのは、巣を駆除した…

ニワトリ

新たに「もみじ」と「さくら」のヒヨコが3羽加わりました

2022.07.02 zushigurashi

5月から養鶏を始めました。 現在、「岡崎おうはん」のヒナを2羽飼育しています。 それに加えて、別種のヒヨコを購入します。 訪れたのは、横須賀・長坂にある「チキチータファーム」です。 5月に養鶏講座を受講し、ヒヨコの注文を…

アクティビティ

2022年夏本番、7/1(金)逗子・葉山の海水浴場が海開き

2022.07.01 zushigurashi

7月1日(金)逗子海水浴場がオープンしました。 2022年は9月4日(日)までの開設です。 今年は海の家が約30店舗。ユニークな新店舗もあるそうです。 さらに、逗子海岸ウォーターパークが営業しますよ! 目玉となる海上アス…

お庭で家庭菜園

お庭で自然農やってます 連日危険な暑さが続く(6/30)

2022.06.30 zushigurashi

2022年は、史上最速の梅雨明けとなりました。 大好きな夏が長くなるのはうれしい反面、暑さで畑が心配です。 こちらが現在の畑の様子ですが、今年は全体的に成長が遅いです。 肥料を与えない自然方法へ今年から切り替えた影響に、…

調理・実食

釣った魚と育てた野菜でクッキング【イワシ・タラの芽・ソラマメ】

2022.06.30 zushigurashi

最近、大好きな釣行記事をあまり書けていないのですが。 決して、釣りに行っていないわけではありません。 釣れないから、記事にできないのです。 この日も、せっかく掛かった大サバを手元でバラす痛恨のミス。 結局、サバの当たりは…

暮らし

タラノキの剪定 放ったらかしじゃ育つものも育たないんだってさ

2022.06.29 zushigurashi

昨年春、緑化再生及び果樹園化計画と題して、様々な苗木を庭に植えました。 その1つが、タラノキです。春の山菜として知られているアレです。 あれから時は経ち、タラノキはぐんぐんと成長しました。 20cmだった苗木は、2mを超…

  • <
  • 1
  • …
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • …
  • 108
  • >

記事の検索はこちら

地元のSDGsを知る

https://www.youtube.com/watch?v=aviOUPruP1E

スポンサーリンク




最近の投稿はこんな感じ

  • 苗の植樹から4年、100%自家製の南高梅で仕込んだ梅酒 2025.06.17
  • 釣った魚と育てた野菜でクッキング【アオリイカ・シロギス・枇杷・玉ねぎ・ニンニク・椎茸・大葉 etc.】 2025.06.14
  • 「マゼラン湘南佐島」のブックカフェ、コスパ抜群のメニューと驚きのオーシャンビューを体験してほしい 2025.06.06
  • 鎌倉・腰越「蒼信丸」で春アオリ狙い、キロ級サイズ2杯ゲットしたぜよ! 2025.06.04
  • 3年ぶりにニンニクを収穫、イタパセ・唐辛子と合わせて渾身の自家製ペペロンチーノへ昇華させる 2025.05.25

カテゴリー別に記事を探せます

人気記事はこちらからどうぞ

  • ペットボトルで簡単DIY、ニワトリ小屋に自動給水器を設置
    ペットボトルで簡単DIY、ニワトリ小屋に自動給水器を設置
  • 逗子の海に浮かぶアスレチック「逗子ウォーターパーク」へ遊びに行ってきた体験リポートをどうぞ!
    逗子の海に浮かぶアスレチック「逗子ウォーターパーク」へ遊びに行ってきた体験リポートをどうぞ!
  • 家庭菜園のシソ畑でバッタが葉っぱ全部を決して食べ尽くさない、その謎が解けた
    家庭菜園のシソ畑でバッタが葉っぱ全部を決して食べ尽くさない、その謎が解けた
  • 災害が相次ぐ日本列島、「逗子市津波ハザードマップ」を見ながら災害に備える
    災害が相次ぐ日本列島、「逗子市津波ハザードマップ」を見ながら災害に備える
  • お庭で栽培・収穫したひょうたんで作った水筒が完成、苦労話を聞いてくれ
    お庭で栽培・収穫したひょうたんで作った水筒が完成、苦労話を聞いてくれ
  • 森戸でもない一色でもない、葉山の「大浜海岸」にある海の家「なぎさ」で味わう日本の夏
    森戸でもない一色でもない、葉山の「大浜海岸」にある海の家「なぎさ」で味わう日本の夏
  • 名著解説、逗子が舞台の小説『不如帰』(徳富蘆花著)を読んで知った驚きのタイトル由来
    名著解説、逗子が舞台の小説『不如帰』(徳富蘆花著)を読んで知った驚きのタイトル由来
  • タラノキの剪定 放ったらかしじゃ育つものも育たないんだってさ
    タラノキの剪定 放ったらかしじゃ育つものも育たないんだってさ
  • 横須賀へ進出した沖縄発の人気タコス店「Blue Entrance Kitchen(ブルー エントランス キッチン)」へ行ってきた
    横須賀へ進出した沖縄発の人気タコス店「Blue Entrance Kitchen(ブルー エントランス キッチン)」へ行ってきた
  • 葉山「芝崎海岸」の南側、一色海岸方面をシュノーケリングしてみた
    葉山「芝崎海岸」の南側、一色海岸方面をシュノーケリングしてみた
  • アクティビティ
  • イベント
  • グルメ
  • 暮らし
  • 農園
  • ペット
  • 名所
  • 町情報
  • 釣り
  • まとめ記事
  • 逗子暮らしのすすめ
  • 逗子から秋谷へ

©Copyright2025 逗子ぐらしのち葉山ごもり.All Rights Reserved.