晴れた日は「スズキヤ」で売ってるレトルト「逗子・葉山カレー」でべランピングどうでしょう?
逗子時代からスーパーマーケットと言えば、「オーケーストア」一辺倒でした。 色々と安く手に入るので、心強い味方です。 秋谷へ越してからも、変わらずオーケー通いを続けているのですが。 急ぎの時や移動が面倒な時は、葉山の「スズ…
逗子時代からスーパーマーケットと言えば、「オーケーストア」一辺倒でした。 色々と安く手に入るので、心強い味方です。 秋谷へ越してからも、変わらずオーケー通いを続けているのですが。 急ぎの時や移動が面倒な時は、葉山の「スズ…
日々の日課として、毎朝家の周りを見回っています。 定植した果樹の成長を見たり、ノラ猫の糞チェックをしたり。 それで気づいたのですが、軒裏(天)に蜂の巣を発見しました。 危険は下だけではなく、上にも潜んでいるのですね。 拡…
先日、佐島の「深田家」で釣った魚たちを実食します。 今回の食材はこちら。*釣り記事 左からミノカサゴ、マゴチ、ヒラメです。 ミノカサゴは観賞用で人気ですが、食用では下魚でまず出回りません。 そして、目玉はホウキハタ。 す…
先日、秋谷沖で釣ってきた3.2kgのホウキハタ。 エアダスターを改造した津本式で“究極の血抜き”にトライします。 まずは出刃のかかと部分で尾びれ手前に切れ目を入れます。 神経穴と動脈穴を出すことが目的です。 中骨の両脇に…
以前、100均グッズで津本式と呼ばれる血抜きを試したことがあります。 でも、全然うまくいきませんでした。*当時の記事 どうやら、ペットボトルに溜めた圧力では水圧が弱すぎたようで。 魚の神経穴や動脈穴に水が入り込んでいかな…
昨年、我が家へ訪ねてくる害虫、害獣たちのお話という記事を書きました。 その中で、近所のノラ猫が害獣として登場します。 というのも、引越し当初から敷地内の糞尿被害が後を絶たないからです。 ダイソーで買った忌避剤は1日も効果…
秋谷の隣にある芦名エリアで開催している「浄楽寺朝市」。 毎週土曜開催と周知されていますが、日曜日もやってたりします。 地元の海産物や新鮮野菜が手に入るので、たまに覗いています。 この前買ったアオリイカがやたら美味くて、ま…
地元の船宿を開拓しようということで。 横須賀・佐島にある「深田家」へやって来ました。 横須賀と言っても、東京湾ではなく、相模湾側です。 佐島は、逗子・葉山からさらに南側へ進んだ場所にあります。 老舗の船宿らしく、宿内には…
先日、古びたBBQグリルを改造して自作したコンポスト。 “鉄男”とあだ名を付けて、生ゴミの堆肥化を進めています。 鉄製なので頑丈だし、雨よけができてなおかつ通気も可能。 ノラ猫やカラスもイタズラできないでしょう。 現状は…
リビングのリフォームが終わったので、キッチンの続きへ取り掛かります。 昨年11月以来、足踏み状態でした。 キッチンは、リビングと同時にフローリングを張り替えていました。*該当記事 そして、システムキッチンを取り払って、新…
DIYリフォームをしている途中で、廃材がたくさん出ます。 やみくもに捨てるのではなく、何かに使えそうなものは取っておくようにしています。 例えば、木材です。ダイニング・キッチンのフローリング交換の時。 取り替えた根太は、…
苦難の開墾を終え、無事、家庭菜園をオープンすることができました。 今回は、記念すべき第1回目の投稿です。 まずは、ジャガイモです。 実は、菜園建設中の20日前に種イモを植えていました。 それがいくつか芽吹いてきました。 …