お庭で家庭菜園やってます 防鳥対策を強化してズッキーニ&きゅうりを収穫(5/28)
前回、そら豆が何者かに食われていたので対策をしました。 たぶん、カラスの仕業だと思うのですが。 竹の棒と釣り糸で応急的に対策を施し、様子を見ることにしました。 これで済めば、こちらとしても楽です。 はい、翌日さっそくやら…
前回、そら豆が何者かに食われていたので対策をしました。 たぶん、カラスの仕業だと思うのですが。 竹の棒と釣り糸で応急的に対策を施し、様子を見ることにしました。 これで済めば、こちらとしても楽です。 はい、翌日さっそくやら…
釣りに出かける時はいつも、何を食べたいかで場所を決めます。 今、食べたいのはキスの天ぷらです。 逗子時代は逗子海岸で調達してたのですが。ちょっと遠くなってしまったし。 今月上旬に行った葉山・一色海岸では釣れなかったし。 …
久しぶりに晴れた週末を過ごせた2021年5月23日(日)。 週初めに向けて気持ちを整えていた矢先。 「パンパンッ」と聞き覚えのある音が聞こえたので、窓を開けたら。 山の向こう(と言ってもわりと近く)に打ち上げ花火が見えま…
今年(2021年)は全国的に梅雨入りが早いですね。 長梅雨といえば、2017年を思い出します。作物に虫の被害が多い年でした。 夏野菜の苗を定植した前回から約1ヵ月が経過。 作物は花をつけるなど、収穫できるものも出てきまし…
春になって、庭の雑草の勢いが増してきました。 特に厄介なのが、ドクダミです。繁殖力がハンパないです。 根っこから抜きづらいし、匂いにクセがありますよね。 庭がドクダミだらけになって困っている人、多いかと思います。 そんな…
畑とは別に、プランターでハーブを栽培しています。 春先に撒いた種がそれらしく育ってきました。 種撒きを行ったのは3月31日でした。 手前の藍(アイ)は別途記事で投稿予定です。 まずは、バジル。約40日後の様子です。 葉が…
近頃は風が強い日ばかりで、陸っぱりからの釣りができていません。 本日は日中だけ、久しぶりに風が止む予報。 秋谷海岸でキス釣りしようと思ったら、駐車場が飽和状態。 早朝06:00で満車って。今年のGWは公園が混雑しています…
葉山の海岸線を南へ。南端の長者ヶ崎を越えると、パッと景色が開けます。 そこからは秋谷というエリアに入ります。 厳密には横須賀市なのですが、“南葉山”と呼ばれています。 今回は、その南葉山にあるカレー屋「南葉亭」からグルメ…
暖かくなり始めてから、虫が増えてきました。 最近は、ホウキを片手にクモの巣を払いながら庭を歩いています。 そんな我が家に起きた事。蛾の幼虫の大量発生です。 朝掃除したばかりの玄関周りに、見たことない幼虫が急に大集合してい…
これまで、狙った釣魚はだいたい釣ってきました。釣って食べたい魚の話です。 しかし、アオリイカだけはどうしても釣ることができません。 ただ1度、逗子時代に極小のサイズを釣ったことがあります。*当時の記事 でも本当にそのまぐ…
秋谷に越してから、佐島が生活圏内に入りました。 最近は、ここらの船宿(「深田家」)にもお世話になったばかりです。 佐島って言ったら、やはり佐島タコに代表されるような海の幸でしょう。 佐島漁港前の魚屋「丸吉商店」が象徴的で…
最近、鎌倉だけでなく逗子・葉山エリアにもバーガーショップが増えています。 ご紹介する「HANG LOOSE(ハング・ルース)」もその1つです。 店内の雰囲気が良かったので、イートインすることにしました。 各席にアクリル板…