今週の畑 虫との戦い&ジャガイモを植える
すっかり秋の陽気が続いている逗子です。 今週の畑は、ジャガイモの種植えとネットの張り替えです。 アブラナ科の葉物野菜は虫が寄り付きやすいので、不織布(ふしょくふ)を張っています。 あり合わせの竹の棒で作った…
すっかり秋の陽気が続いている逗子です。 今週の畑は、ジャガイモの種植えとネットの張り替えです。 アブラナ科の葉物野菜は虫が寄り付きやすいので、不織布(ふしょくふ)を張っています。 あり合わせの竹の棒で作った…
本日は近所のビアフェスに行ってきました。 海水浴の季節が終わりを告げ、ハイシーズンが過ぎ去った逗子ですが、イベントは続きます。 「HANDS ON TAP」という名のイベントで、4月に続いて今回で2回目です…
本日は葉山の「Double Sandwich(ダブル・サンドウィッチ)」へ行ってきました。 メディアによく出ているサンドウィッチの有名店です。湘南特集の雑誌なんかだと、大抵は掲載されています。 この通り、真っ白な洋風建物…
今週の畑、最初の任務は夏野菜の一掃です。 そろそろゴーヤの季節が終わるので、ネットもろとも回収しました。 有終の美にふさわしい、巨大な実を収穫することができました。 こんなに大きくて立派なゴーヤが出来たのは…
「逗子でオススメのお店ある?」と聞かれたら、自信を持って紹介できるお店があります。 「オステリア みちくさ(osteria michi-kusa)」と言います。 妻も大のお気に入りで、友人なども連れてよく通…
自宅の庭で家庭菜園をやっています。 ゴーヤ、ミツバ、ルッコラ、ミント、バジル、シソ、ミニトマトが主ですが、 バジルがいい具合に茂ってきたのでジェノベーゼを妻に作ってもらいました。 こちらがバジルです。他に2…
私はパイナップルが大好きです。 あの南国を感じさせるフルーティーな味がたまらないのです。 なので畑を始める時、真っ先にパイナップルが頭に浮かびました。 自分で育てたパイナップルはさぞかし美味しいだろうな、と…
私は虫が苦手です。 先日、ムカデに翻弄された話の中で、「7センチくらいあるアシダカグモと出会った日にはさすがに参りました」と書きました。 実を言うと、そのアシダカグモは死骸でした。 逗子でアシダカグモに遭遇…
プリンショップで知られる「マーロウ」ですが、逗子駅前店があることをご存知でしょうか? マーロウと聞くと、葉山ブランドだと一人合点していましたが、本店がある秋谷は実は葉山町の隣、横須賀市なんです。 それに、葉…
本日は妻と新しいお店を開拓しようということで、「Aria」にランチに行って来ました。 実は「ぼんごーれ」というスパゲティ専門店に行こうとしたのですが、すでに閉店していたことが判明しました。 というのも、この…
今週の課題は、畑の整理と土の再生です。 終わった夏野菜を根こそぎにして、土を作り替えました。秋冬へ向けた支度ですね。 1番手前の畝はトウモロコシが植わってました。カラスに荒らされたので、早くに土作りを終えて…
今回は、鎌倉でオススメのピザ屋さんをご紹介します。 「DADA’(ダダ)」というお店です。 私はここのピザを食べて以来、ピザに対する見方が変わりました。そのくらい美味しいのです。 ダダの事は逗子…