今週の畑 逗子の畑に雪が降る
関東に54年ぶりの早雪が記録された昨日、もれなく逗子にも雪が降りました。 逗子海岸の雪化粧は、前回のブログに記したとおりです(逗子にも11月に雪が降る)。 砂浜の雪景色に見とれていた私は、やがて畑の様子が心…
関東に54年ぶりの早雪が記録された昨日、もれなく逗子にも雪が降りました。 逗子海岸の雪化粧は、前回のブログに記したとおりです(逗子にも11月に雪が降る)。 砂浜の雪景色に見とれていた私は、やがて畑の様子が心…
昨日の夕方から東京で初雪が降るとの予報が出ていましたね。冬が到来したと言ってもまだ11月です。 都心では積雪の可能性も伝えられていましたが、ここは逗子ですからね。 さすがにこの時期に降るとは思っていませんで…
本日はお隣の葉山にある「DAYS386」でランチをしてきました。 森戸海岸から2分の場所にあるオシャレなカフェ&ダイナーです。 ランチタイムは11:00~14:00です。 逗子から海岸周りで葉山に行くと必ずこのお店の前を…
本日、お土産を買うために訪れたのは「日影茶屋」です。 向かって左側が料亭となっており、和菓子屋はこちらの別棟になっています。 その昔、サザンオールスターズの“ハラ坊”こと原由子さんが『鎌倉物語』で歌ったお店…
逗子の秋最大のイベントといえば、逗子商工会が主催する流鏑馬(やぶさめ)であります。 そして本日11月20日(日)、今年もその日がやって参りました。 お昼あたりから天気は快晴。絶好の日和です。むしろ暑いくらいです! 聞けば…
今朝は「なぎさ橋珈琲」でモーニングを頂いてきました。 逗子海岸沿いにある人気のコーヒーレストランです。 湘南特集の雑誌だと海が見えるレストランとしてランクインする常連店です。 とはいえ、数年前はデニーズが建…
やや不発に終わった前回の芋掘りから一週間経ちました。 今週の任務は、残りの芋掘りとその畝の土作りがメインです。 先に、その他の作物の様子から見ていきましょう。 まずはジャガイモから。 ご覧の通り順調です。間…
実は旅行していた関係で、ずっと畑の世話ができないままでした。 思った以上に寒くなっている逗子の町に驚いています。作物が心配です。 で、ようやく2週間ぶりに様子を見にやってきました。 見ると、地面が少し湿って…
暖かい日が続いたと思ったら急に寒くなったり。寒暖差が激しいこの頃です。 夜になっては長袖が必須となりつつある逗子です。 今週の畑はコカブの種まきです。 また、その他の野菜の様子も見てきました。 まず目に付い…
本日は葉山のタイ料理屋へお邪魔してきました。今年の6月にできたばかりの新店です。 名前は「Baan Rey(バーン・レイ)」と言います。 見ての通り、素敵な外観です。確かこの間まで、インテリアショップでした…
10月も半ばを過ぎようとしている今日この頃になり、真夏日が到来しています。 作物にとっては有り難い限りです。少し期待して畑をのぞいてきました。 まずは、実が付いてから成長が遅かったナスから。ついに身割れを起…
今日は逗子海岸の「ZUSHI FANTASY」というイベントに参加してきました。 イベント自体は午前中から始まっていて、ラン競技やライブ、夕方からはキャンドルもやっています。 しかし、一番の目玉はFIRE …