逗子にかっぱのマークじゃない「かっぱ寿司」がやって来た
逗子にかっぱ寿司がやって来たのは、去年の7月末のことでした。 オーケーストアの隣らへんで、以前はレンタルビデオショップだった所です。 この建物、私が逗子に越して来た頃から空きビルになっていて、何か良いお店が…
逗子にかっぱ寿司がやって来たのは、去年の7月末のことでした。 オーケーストアの隣らへんで、以前はレンタルビデオショップだった所です。 この建物、私が逗子に越して来た頃から空きビルになっていて、何か良いお店が…
逗子文化プラザ市民交流センターに小綺麗な市民プールがあるのでご紹介します。 せっかくすぐ側に海があるのにもったいない気もしますが、夏季限定サーファーの私にとっては冬でも水に入れるありがたい場所です。 こちら…
コンニチハ。 クサガメのタロウです。 そろそろ春が近いですね。 聞いた話じゃ、逗子の桜もちらほら開花しているそうです。 もしも空を飛べたなら、こうやって逗子の町を上空から見物してみたいものです。 空の上から…
逗子にボルダリングジムがあるのをご存知ですか? 小坪方面に行く途中の道で見つけて以来、実はずっと気になっていました。妻がせがむので、この度ようやく機会を見つけて行って来ました。 「BANANAZURI」と書…
逗子文化プラザにて行われた地元の豆腐屋さんのみそづくりに参加してきました。 3月19日(土)天気は快晴。絶好の仕込み日和?です。 場所はプラザ内のフェスティバルパーク内。先着50名のイベントです。 講師は久…
葉山の堀内に素敵なお店があるのでご紹介します。 調理器具や調味料を販売している「COOK & DINE」です。 材木資材を置いた倉庫をリノベしたそうです。 「食」に関するこだわりの品を置いているお店…
花粉さえ飛んでなければ良いのに、と感じる今日この頃。 春の訪れを感じる匂いを思い切り吸い込むことができたなら。。。 というわけで、今週の畑です。 まずは、タマネギから。 相変わらず、見るたびにすくすく成長し…
本日は妻とランチで「竹庵」を訪れました。逗子ハイランド付近にある人気の蕎麦屋さんです。 逗子在住の某俳優夫婦が足繁く通っていた店としても知られています。 大晦日には、そばを求めるお客さんで店前に大行列ができます。 鎌倉と…
JR逗子駅前の公衆電話が撤去されました。 先週の3月8日をもって、すでに電話器は取り外されたとのことです。 電話ボックスのガワはまだ残っています。 しかし、ボックスの中はもぬけの殻状態でした。 こちらがその…
早いもので今年も3月に突入しました。 3月と言えば、昨年の今頃、畑の抽選結果を受け取ったことを思い出します。 当選したことを知って、4月から何を植えようか心を膨らませていました。 で、これが1年後の姿です。…
本日は、昼間から開いている逗子の居酒屋をご紹介します。 その名を「つく志」と言います。 場所は京急新逗子駅から歩いてすぐ(1分程度)の距離です。昭和26年創業の老舗とあって、どことなく年季漂う外観をしていま…
逗子にユニークな古本屋さんがあるのをご存知ですか? 今回は「古本イサド ととら堂」をご紹介します。 すっかり町に馴染んで見えますが、2012年開業の比較的新しいお店です。 にも関わらず、取り扱うジャンルの幅…