逗子文化プラザでやってる夜野悠「白と黒のキューバ」写真展は5/9(木)まで
逗子のG.W.イベントで逗子海岸映画祭以外で楽しみにしていたものがあります。 5/1(水)〜9日(木)まで開催されているキューバの写真展です。 場所は逗子文化プラザです。 今年は映画祭でも「ブエナビスタ」が上映されるなど…
逗子のG.W.イベントで逗子海岸映画祭以外で楽しみにしていたものがあります。 5/1(水)〜9日(木)まで開催されているキューバの写真展です。 場所は逗子文化プラザです。 今年は映画祭でも「ブエナビスタ」が上映されるなど…
2019年のG.W.は雨が多いですねえ。 こないだまで雨が降らなくて困っていたら、こんな時に降るなんて。 先月、満開に花が咲いていたソラマメは、大きく実ろうとしています。 空を向いて実ができるから、そら豆と言うそうです。…
最近、釣った魚で料理をすることが楽しくなってきまして。 すると欲は増すもんで、自分で作ったお皿にお刺身を並べたいもんだなと。 そこで逗子のお隣、鎌倉の「村上工房」で陶芸体験をしてきました。 口コミを色々調べて気に入ったの…
先日釣った魚たちを実食していきましょう。*釣り記事 今回の食材はカレイ、キス、イシモチであります。 注目すべきは、中央のマコガレイですね。41cmの巨大サイズです。 身も厚いし、なかなかの高級品と思われます。 まずはイシ…
4月26日(金)から逗子海岸映画祭2019が始まりました。 5月6日(月)まで開催される逗子で大人気のイベントです。 今回は記念すべき第10回ということで、初日の入場がフリーでした。 上映作品は『ダージリン急行』です。 …
先日釣った、ナマコとタチウオを実食します。*釣り記事 どちらも横須賀の長浦湾でとれた食材です。 まずは前座のタチウオから。 刺身と炙りにしてみました。これは以前と同様です。 タチウオは今回もメスだったので、卵を塩焼きに。…
最近、葉山長柄の開発が盛んです。 去年の「かつや」、3月の「スタバ」に次いで、今度はドラッグストアの登場です。 新しいドラッグストアは「クリエイト:葉山長柄店」です。 4月27日(土)にオープン予定となっています。 位置…
最近、逗子から東京湾側へもよく釣行するようになりました。 横須賀の海は、相模湾ほど南西風の影響を受けないことを実感したからです。 先日、千葉の外房へボート釣りへ行った時のエサが余ってしまっていて。 さっさと使い切って帰ろ…
逗子で人気のスイーツ店といえば、「ハチドリ」なんかが有名ですが。 今回は私たち夫婦が足繁く通っている意外な甘味処をご紹介します。 それが「夢庵:逗子店」。言わずと知れたファミレスです。 逗子海岸の西側に「ステーキガスト」…
最近、逗子から東京湾側へもよく釣行するようになりました。 横須賀の海は、相模湾ほど南西風の影響を受けないことを実感したからです。 今回は遠投のぶっ込み釣りで挑みます。 夕まずめから夜まで粘れば、クロダイが掛かるかも? し…
この時期の我が家の恒例行事、潮干狩りへ行って来ました。 今年も場所は例によって、「海の公園」です。 今回は初めて車で参戦しました。 京急「新逗子」〜シーサイドライン「海の公園南口」までは片道384円。 妻と2人で往復1,…
最近あまり書くことがないので、去年からハマっている釣りの話でもさせて下さい。 私が住んでいる逗子という町は、海に面しているので釣りをするにはもってこいです。 逗子には漁港だってありますからね。小坪漁港が。 しかし残念なこ…