5/28(日)夕、横須賀・秋谷地域周辺約1,500軒で4時間の停電
2023年5月28日(日)横須賀・秋谷地域周辺で停電がありました。 日曜日の夕食時で、16:32頃に発生し、約4時間ほどで復旧しました。 東京電力の情報によると、神奈川県全域と表示されていましたが。 件数が1,170軒と…
2023年5月28日(日)横須賀・秋谷地域周辺で停電がありました。 日曜日の夕食時で、16:32頃に発生し、約4時間ほどで復旧しました。 東京電力の情報によると、神奈川県全域と表示されていましたが。 件数が1,170軒と…
5月に入り、素晴らしい陽気が続いています。 しかしそれも今週末で終わりの模様。今年の梅雨入りは早そうです。 こちらが現在の畑の様子です。 黒マルチの畝は、2月に「菌ちゃん農法」の土作りをした場所。 今春は気温が上がらず育…
新型コロナウイルスの出現以降、お預けになっていた初夏の風物詩。 2023年5月26日(金)、逗子海岸花火大会が帰ってきました。 2019年以来なので、実に4年ぶりとなる今回の花火大会。 平日にもかかわらず、昼間から逗子海…
先日、葉山で釣った魚を実食します。*釣り記事 今回の釣魚はシロギスとメゴチです。 ブログ主はシロギスの天ぷらが大好きです。 メゴチの天ぷらは、実はそれ以上に大好きです。 他に天ぷらにできそうな食材を探します。 庭に生えて…
カレンダーにメモしてまでオープンを待ち望む。 これまでそんなお店、ほとんどありませんでしたが。 そこまでして楽しみにしていたピッツェリア。 「ピッツァ ミウラーゼ」が5月24日(水)営業を再開しました。 しかも、横須賀・…
釣りに行く場所は、「今、何が食べたいか」で決めます。 5月も下旬になれば、そろそろキスの季節です。 となれば、逗子海岸へ投げ釣りに行きたいところですが。 たまには浅瀬でのんびりボート釣りでもしてみようかと思います。 とい…
今年もひょうたんを育てます。 目標は、自家栽培した特大「ひょうたんスピーカー」の製作です。 これまで2シーズン挑戦して、完成したのは2個。 各年なんとかモノにしましたが、特大サイズを作りたい。 特大サイズになると、種抜き…
5羽の雌鳥(メス)を飼い始めて、もうすぐ1年が経ちます。 楽しくも絶えず問題は起こり、試行錯誤の日々です。 毎日手に入る自然卵はもちろんのこと。 鶏が庭をひょこひょこ自由に歩き回る光景は、かねてからの憧れでした。 しかし…
堤防からアジを狙う時は、横須賀の「うみかぜ公園」に行きます。 足元も安定していて柵があるので、ファミリー向けにも人気スポットです。 日中はカゴ釣りで遠投。深場で回遊するアジを待ちます。 梅雨時から夏場にかけては、大サバも…
芦名と衣笠(方面)を結ぶ便利な道路があるのですが。 その道沿いに、最近気になるお店ができました。 その名も「佐島340(さんよんまる)」。 貼り紙やらのぼりやら、アピールがものスゴいんです。 “日本一”とか“世界一”とか…
4月26日(水)は、終日雨降りでした。 18:00過ぎ、止みかけたかに見えた雨がまた降ってきました。 うんざりと外を見ると、東の空に見事な虹を発見! しかも、外側にはうっすらとかかる副虹が。ダブルレインボーです。 当ブロ…
4月22日(土)、葉山芸術祭2023が開幕しました。 今年で31回目を迎える恒例イベントです。 初日に訪れたのは、森山神社です。 本殿へ続く境内参道では、青空アート市が開催されていました。 気になる出店を発見。 前から欲…