家庭菜園のコカブの蕾で菜の花パスタにトライしてみた
庭のプランターでコカブを育てていたのですが。 不精な管理がたたって、すっかり花が咲いてしまいました。 なので実の方は諦めたのですが、その花がなんとも美味そうに見えまして。 コカブといえども、菜の花には違いないでしょうから…
庭のプランターでコカブを育てていたのですが。 不精な管理がたたって、すっかり花が咲いてしまいました。 なので実の方は諦めたのですが、その花がなんとも美味そうに見えまして。 コカブといえども、菜の花には違いないでしょうから…
先日釣れたタチウオを食していきます。*釣り記事 その見た目から「太刀魚」とか、立って泳ぐから「立魚」とか、色々言われています。 スーパーでは切り身の姿でよく見かけますけどね。恐そうな顔をしています。 こんなに薄細長い身体…
釣りの楽しみってのは、竿先から伝わる魚の生きた感触っつー事は言うに及ばず。 持ち帰った魚を自分で料理して食すっていう所にも醍醐味があります。 上から、シーバス(フッコ)、サクラマス、カサゴです。 いずれも、横須賀遠征で釣…
我が家は農園のほか、自宅でささやかな家庭菜園をやっています。 ハーブとか薬味系は手軽に育てられるのでオススメです。 で、しばらく前から育てていたシュンギクが食べ頃になりました。 アイナメが釣れたら一緒に鍋に使おうと企んで…
先日、葉山港で釣れたメジナ(グレ)。※釣り記事はこちら 冬季は“寒グレ”と呼ばれる人気の釣魚です。 最大で25cmのクチブトメジナを9匹ゲット。 今週末は釣ったメジナを使って色んな料理を楽しんでみようと思います。 まずは…
昨年末に釣り納めで楽しませてもらった釣り場、追浜のアイクル。 あの時獲り逃した良型のサバをリベンジしてやろうと、初釣りでまた訪れました。 前回はメバルが大漁でしたが、ここはカサゴなどの根魚も釣れるそうです。 情報として、…
葉山港で釣りを楽しんでいたある日のこと。 その日はどうもお魚さんたちの食いが良くない日だったんですね。 だもんで、仕方なしに根魚狙いに変更することにしました。 そして夕暮れ時、釣り人にとっては釣れてもうれし…
4月も下旬にさしかかり、気候が暖かくなると、逗子の町はだんだん浮かれてきます。 特に本日22日(日)は、真夏日と思えるくらいの晴天に恵まれました。 お昼過ぎ、逗子海岸へ出てみました。 砂浜にはたくさんの人が訪れていて、中…
葉山の堀内に素敵なお店があるのでご紹介します。 調理器具や調味料を販売している「COOK & DINE」です。 材木資材を置いた倉庫をリノベしたそうです。 「食」に関するこだわりの品を置いているお店…