釣った魚と育てた野菜でクッキング【アオリイカ・シロギス・玉ねぎ・そら豆・アサリ・タラの芽】

先日、葉山・森戸の海で釣った魚介を実食します。

今回のメイン食材は、アオリイカです。

アオリイカ

初めて釣ったキロオーバーのアオリイカ。1.3kg。*釣り記事

シーズン4回目の釣行でやっと手にした獲物です。

玉ねぎ

一方、畑では玉ねぎが収穫シーズンを迎えました。

プランターのイタパセも加えて、ちょうどいいレシピがあります。

イカスミパスタ

イカスミが新鮮なうちにパスタにしました。

残念ながら、肝は臭みを感じたので実食を遠慮しました。

白子ポン酢

今回の個体はメス。でも、不思議なことに白子を持っているんですね。

試しに、茹でてポン酢で食べてみましたが、不快な食感でした。

刺身

刺身で食したのは、2日後。味が落ちそうなので、リスキーですが冷凍保存はせず。

薄皮を剥くのが大の苦手。毎度発狂していますが、食べれば報われます。

白づくり

釣れてから急いで買った白づくりの素。「釣りよか」で知りました。

一晩漬けると、柚子胡椒がきいて確かに美味い。

シロギス

アオリイカは天ぷらが1番美味いと聞き、他の具材も欲しくなり。

天ぷらといえば、シロギス。同じく森戸の海で釣って来ました。*釣り記事

自家食材御膳

こうして完成した渾身の一皿。そら豆と玉ねぎのかき揚げ。タラの芽。ズッキーニの花弁。

アサリご飯のアサリも八景の海で獲ってきたもの。すべて自家調達の食材です。

バター醤油炒め

最後は、残った端切れをソテー。触手は今まで捨てていましたが、全然美味しく食べられますね。

というわけで、これにて釣魚完食なり。

関連記事:
鎌倉・腰越「蒼信丸」で春アオリ狙い、通算5度目でやっと手にした涙涙のアオリイカ
釣った魚と育てた野菜でクッキング【アオリイカ ・タケノコ・スナックエンドウ・自然卵】
鎌倉・腰越「蒼信丸」で秋のアオリイカ狙い、数釣りを楽しむなら今でっせ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください