逗子の披露山公園でお花見、かーらーの「浪子不動ハイキングルート」を行く
披露山公園でのお花見帰り、ハイキングルートを歩いてみました。 どうせ駐車場が混んでるんだからと、ハイキングを兼ねて徒歩で訪れていたのです。 浪子不動ハイキングコースの入口は、披露山公園駐車場にあります。 その名の通り、海…
披露山公園でのお花見帰り、ハイキングルートを歩いてみました。 どうせ駐車場が混んでるんだからと、ハイキングを兼ねて徒歩で訪れていたのです。 浪子不動ハイキングコースの入口は、披露山公園駐車場にあります。 その名の通り、海…
3月最後の週末は曇天の予報かと思いきや、日曜日は行楽日和となりました。 そうときたら、お花見に行くっきゃないでしょう。 で、訪れたのは逗子で屈指のお花見スポット、披露山公園です。 見頃を迎えたとあって、園内はお花見客で賑…
3月もいよいよ終盤に差しかかり、逗子でも桜が咲き始めました。 でも週末に限って雲りがちだったりして、お花見のタイミングが合いませんね。 晴れた日の逗子海岸では、BBQを楽しむ人々で賑わっていました。 東浜の田越川河口付近…
食卓の食材をできる限り自力で調達したいっていう願望がありまして。 100%自給自足っていうのは、現代人にとってなかなか難しい事とは思いますが。 まあでも、畑や家庭菜園で育てた野菜と釣ってきた魚があれば、ある程度は様になり…
今回やって来たのは、横須賀市長井にあるソレイユの丘。 なんでも、期間限定でニジマス釣りができるとのこと。 1匹まではセット料金に含まれていますが、2匹目からは別料金です。 リリースはできないので、釣る方としては何匹釣るか…
ニジマス釣りがやりたくて、丹沢辺りの管理河川を調べていたところ。 なんと、横須賀でできちゃうことが判明しました。 ソレイユの丘ってご存知でしょうか?横須賀市の長井にあります。 聞いたことくらいはありましたが、この度初めて…
冬になると、オーケーストア地下のエスカレーター下で焼き芋が売られます。 そこを通るたびに、「焼き芋いいねえ」なんて妻と話すのですが。 どうせなら、ホックホクの焼き芋を食べようということで、逗子海岸を訪れまし…
今回は、葉山釣具センターを利用してのボート釣り。 今度こそマダイ、イシダイを釣ってやるぞーと思いきや。。。 当日朝は今年一番の寒さで気温は5〜9度、夜からは雨の予報。 おまけに相模湾南部では10mの風とあっ…
逗子の隣町、葉山沿岸はボート釣りが盛んなことで知られています。 先月、長者ヶ崎(オオモリボート)で体験して以来、その魅力に取り憑かれてしまいました。 で、「今度は違う場所でもやってみよう」ということになり。…
ボート釣りに初トライ中の私たちが今いるのは、相模湾の葉山沖。 今回利用したのは、長者ヶ崎のオオモリボートです。 出船が第2便になってしまったので、07:30〜のスタートとなりました。 船上は穏やかな時もあり…
ここ1ヶ月の間で、すっかり釣りの虜になってしまいました。 逗子暮らしを初めて以来、あらゆるマリン・アクティビティに手を出してきましたが、なぜか釣りにだけは興味が向かなかったのです。 せっかく海に近い暮らしをしているのに、…
本日訪れたのは逗子の隣町、葉山です。葉山といえば、海ですね。 逗子からだと自転車で10〜15分程度。細道で渋滞する車の間を縫って、ささっと来られます。 葉山沿岸は当ブログでも何度か紹介しているように、魅力的…