「マクドナルド:逗子駅前店」前に老若男女の人だかりが発生!聞いて納得、その理由とは?
9月22日(土)の15時頃、逗子マックの前(逗子駅前広場)に人だかりができていました。 ランチ帰りに通りかかったのですが、人々の姿が異様だったので驚きました。 親子連れから初老の方まで、老若男女を問わずほと…
9月22日(土)の15時頃、逗子マックの前(逗子駅前広場)に人だかりができていました。 ランチ帰りに通りかかったのですが、人々の姿が異様だったので驚きました。 親子連れから初老の方まで、老若男女を問わずほと…
今月初旬に台風21号の大波が訪れたばかりの逗子海岸。 今度は同22号の余波が到来し、サーファーが大勢押し寄せました。 当日、9月17日(月)は15:00頃が干潮でした。 次第に波は静かになっていくだろうと思…
2018年も早いもので、9月に入りました。 9月といえば、何か思い出すものがありますよね? そうです、ダイヤモンド富士です。 「んなこと知らねーよ」って感じですが、今年は4月に見られずじまいだったんです。(その時の記事)…
昨夜から今朝にかけて「非常に強い」台風21号が日本列島を通過しました。 暴風域から離れている逗子でも、結構な風を感じましたね。 昼前に逗子海岸の様子を見に訪れると、まだ余波が続いていました。 砂浜には大量の…
葉山の一色海岸に、今年からユニークな形をした建物が建っています。 「THE SAIL HUS(セイル・ハウス)」という名前の海の家です。 気になりつつも行き慣れた「ブルームーン」があるもんで、なかなか足が向…
当ブログで何度かご紹介している葉山の「芝崎海岸」。 関東では指折りのシュノーケリング・スポットとして知られています。 8月18日(土)はここ数日来続いた高波がおさまり、絶好のシュノーケリング環境となりました…
普段は波が穏やかな逗子海岸では、ウインドサーフィンやSUPが盛んです。 しかし、台風が通過する前後なんかは、サーフィンができる程の波が立つことがあります。 今回発生した台風13号の場合はゆっくりと進んでいた…
逗子の近くに、関東でも有数のシュノーケリング・スポットがあります。 隣町、葉山の芝崎海岸がそれです。 三浦の浜諸磯(はまもろいそ)も有名ですが、魚の種類や数、透明度ではここ芝崎に敵いません。 中には、関東で一番だと言…
2018年の逗子海水浴場の目玉といえば、復活した「ウォーターパーク」ですよね。 しかしながら、実はそれだけではありません。 「ジャンプパーク」も並行して開催されているのをご存知ですか?西浜(鎌倉寄り)に設置…
3連休の中日、7月15日(土)の逗子海水浴場は大変な混雑ぶりでした。 夏休みはこれからが本番だというのに、まるでピーク時のような盛り上がりを見せています。 若者の海水浴離れが指摘されている昨今ですが、ビーチ…
今年も台風の季節がやって来ました。 大型で強い台風5号が、未明から関東地方に雨と風をもたらしています。 そんな時こそ、サーフィンを楽しみます。 鎌倉の材木座・由比ヶ浜海岸にはちょうど良い波が到来していました…
5月も半ば。いい季節になってきました。 逗子周辺の町を歩いていると、どことなく町全体が夏気?を帯びていることに気づきます。 逗子駅から銀座通りを抜けて、海岸へ向かうシンボルロードを歩く人が増え始めるのが、今…