海水浴シーズンが終わった逗子海岸に新たな動きが始まる
9月3日(日)をもって66日間続いた逗子海水浴場はおしまいです。 海開きの様子をレポートした日がついこないだだったのに、早いものですね。 翌日、逗子海岸を訪れてみると、海の家の片付けがさっそく始まっていまし…
9月3日(日)をもって66日間続いた逗子海水浴場はおしまいです。 海開きの様子をレポートした日がついこないだだったのに、早いものですね。 翌日、逗子海岸を訪れてみると、海の家の片付けがさっそく始まっていまし…
大型で強い台風15号が2日、日本の東の海上に北北東に進んでいます。 予報によると、3日も勢力を維持するそうです。 それどころか、台風は速度を上げる見込みです。 これは、逗子の海にも影響してくるでしょう。 と…
逗子には小坪の沖にオオタカネというダイビングスポットがありますが、残念ながらシュノーケリングに適した場所はありません。 その点、葉山の芝崎海岸は関東有数のシュノーケリング・ポイントです。関東で一番だと言う声もちらほら…
逗子に前方後円墳があると知り、訪れてみました。 「古墳」と聞いてまず思い浮かぶのは近畿地方の辺りであって、関東ではあまり聞かない話だと思います。 いわんや逗子をや、という感じです。 逗子市と葉山町の境界線上にある、桜山丘…
海の家泣かせの長雨でしたが、本日8月19日(土)の逗子海岸は快晴です。 先週末ほどではありませんが、どんどん海水浴客が流れ込んでいます。 そんな逗子海水浴場で新たな発見をしたので、記事にしました。 果たして…
本日、8月13日(日)は絶好の海日和でした。 三連休最後の日曜日で、お盆休みの最中ということも手伝って、海水浴場の混雑はピークを迎えています。 ご覧下さい、この人、人、人!! 6月30日に海が開いて以来、逗…
7月7日の七夕に、葉山でも海開きが行われました。 葉山の海水浴場といえば、森戸海岸と一色海岸の2ヶ所が定番スポットです。 なのですが、今回は真名瀬海岸をご紹介します。「しんなせ」と読みます。 真名瀬といえば、有名な真名瀬…
本日、6月30日(金)逗子海岸が海開きしました。 これより逗子海岸に逗子海水浴場が開設されます。今年は9月3日(日)までの66日間です。 逗子海岸へ行ってみると、浜で海開き式が行われていました。 すでに神事…
逗子でホタルが見られるという噂を耳にしたので、とある場所へやって来ました。 田越川の上流、沼間にある法勝寺の付近です。 この辺りでは5月から6月にかけてホタルが舞います。 今がまさにそのシーズンです。 田越川の上流は東逗…
この時期、潮干狩りが我が家の定例行事となっています。 残念ながら、逗子海岸にアサリはいないので、横浜市金沢区にある海の公園へ通っています。 最寄駅はシーサイドラインの「海の公園南口」です。 京急の金沢八景で乗り換えます。…
逗子文化プラザ市民交流センターに小綺麗な市民プールがあるのでご紹介します。 せっかくすぐ側に海があるのにもったいない気もしますが、夏季限定サーファーの私にとっては冬でも水に入れるありがたい場所です。 こちら…
逗子にボルダリングジムがあるのをご存知ですか? 小坪方面に行く途中の道で見つけて以来、実はずっと気になっていました。妻がせがむので、この度ようやく機会を見つけて行って来ました。 「BANANAZURI」と書…