【2024年】自家製梅干し&ゆかりが完成

3年前に植樹した南高梅の苗木。

6月に初収穫した梅の実はたった3粒でした。*該当記事

6月の仕込み

それでも、地元の梅林の収穫と合わせて1瓶ほど梅干しを仕込みました。

今年は、食べやすい8%の塩分濃度です。

赤紫蘇

赤紫蘇を投入したのは、7月11日でした。

ご近所さん家の畑から頂戴したものです。

天日干し

梅干しが色付くのを待っていたら、8月中旬になっていました。

例年よりやや遅めの干し作業です。 

干し物色々

台風一過の晴れ空に、ここぞとばかりに干しまくる。

タネ抜きを終えたひょうたんやら、唐辛子やら。ゆかり作りも、抜かりなく。

梅干し三昧

年々暑さが加速する夏に、塩分補給は必須です。

最近覚えた、「冷や汁」にも梅は合います。

関連記事:
苗の植樹から3年3ヶ月、ついに南高梅の果実を収穫する時が来た
【2023年】地元の梅で漬けた梅干し&ゆかりが完成

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください