【2023年】地元の梅で梅干し作り -仕込み編②

梅干し作りの仕込み編、その②です。*前回記事

6月4日に塩漬けにしてから、20日以上経ちました。

赤紫蘇

ちょっと時間が経ってしまったのは、赤紫蘇の成長を待っていたせいです。

ご近所さんに前々からお願いしておいたのです。

洗浄・乾燥

お陰様で、立派な赤紫蘇が手に入りました。

洗浄してしっかり乾燥させることが、カビを生やさないコツです。

アク抜き

次に、赤紫蘇の重量の18%程度の塩で揉み込みます。

なぜかアクがほとんど出てきませんでした。新鮮で無農薬だからでしょうか。

梅酢と混ぜる

そしたら、赤紫蘇と梅酢を馴染ませます。

あとは梅酢ごと樽に漬けます。重石も忘れずに。

仕込み完了

これで仕込みは完了。3kg分を1樽にまとめました。

梅雨明けの土用干しまで待ちましょう。

関連記事:
【2023年】地元の梅で梅干し作り -仕込み編①
【2022年】地元の梅で漬けた梅干しが完成

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください