【2023年】地元の梅で梅干し作り -仕込み編②
梅干し作りの仕込み編、その②です。*前回記事 6月4日に塩漬けにしてから、20日以上経ちました。 ちょっと時間が経ってしまったのは、赤紫蘇の成長を待っていたせいです。 ご近所さんに前々からお願いしておいたのです。 お陰様…
梅干し作りの仕込み編、その②です。*前回記事 6月4日に塩漬けにしてから、20日以上経ちました。 ちょっと時間が経ってしまったのは、赤紫蘇の成長を待っていたせいです。 ご近所さんに前々からお願いしておいたのです。 お陰様…
6月に入り、梅収穫の季節になりました。 数えてみると、今年で5回目の梅干し作りです。 梅の実が黄色く熟するのを待っていたのですが。 台風がやって来るというので、急いで収穫。 やたら大きな果実が混じっていると思ったら。 梅…
2019年から地元の梅で梅干しを作るようになりました。 一般的に、梅干しは完熟した梅の実を使います。 これは去年作った梅干しです。*該当記事 残った梅酢も色々使い道があります。塩分濃度が20%程度あれば、数年持つそうです…
梅を表と裏、まんべんなく干します。 夕方取り込んで再度梅酢に漬ければ、色も味も濃くなります。 きゅうりとみょうがを使って、柴漬けにもトライ。 梅酢とみりんを1:1で、数日漬けとくだけ。簡単です。 関連記事:地元の梅を使っ…
初めて自分で梅酒を作ったのは、昨年のこと。 今年も梅の実がなる季節になったものの、仕込みは別にいいかなと思っていました。 が、横須賀の友人から素晴らしい梅をこんなに沢山頂いてしまいました。 なんでも、自宅の…
ついに自家製のさつまいもを食す時が来ました。 昨年11月、うちの畑で収穫した紅あずまとなると金時です。 サツマイモは収穫してすぐ食べるのではなく、少し置くと良いそうです。 その方が糖分が増すとのこと。 で、…
今年も家庭菜園のゴーヤがめでたく収穫時を迎えました。4月末に種を植えてから2ヶ月ちょっと。早いものです。 さっそくチャンプルーにしていただこうと思うのですが、ゴーヤの収穫までを振り返っておこうと思います。 …