釣った魚でクッキング【アマダイ・トラギス】
先日、葉山・鐙摺「たいぞう丸」で釣ってきた魚を実食します。*釣り記事 今回の食材はアマダイとトラギスです。 日本にアマダイは赤、黄、白の3種存在します。 一番多いのが、このアカアマダイです。 アマダイは水分が多い魚なので…
先日、葉山・鐙摺「たいぞう丸」で釣ってきた魚を実食します。*釣り記事 今回の食材はアマダイとトラギスです。 日本にアマダイは赤、黄、白の3種存在します。 一番多いのが、このアカアマダイです。 アマダイは水分が多い魚なので…
先日、横須賀・長井の筏で釣ってきた魚を実食します。*釣り記事 今回の食材はミノカサゴです。 釣り人やマリンスポーツをする人からは毒魚として知られています。 取り扱いが面倒なせいか、ほとんど流通していない魚です。 あるいは…
先日、葉山・真名瀬の「福栄丸」で釣ってきた魚たちを実食します。*釣り記事 今回の食材は、イナダとソウダガツオ、サバです。 魚を美味しく食べるまでが釣りだと思っています。 イナダは、同乗した釣り人からの頂き物です。 こちら…
ブログ『逗子ぐらし』、運営開始から4年が過ぎ。 引越しを機にリニューアルを進めている矢先。 思ってもない連絡を頂きました。 ブログ主の撮ったお魚写真をテレビで使わせてくれとのお話でした。 しかも『鉄腕DASH』って、毎週…
先日、一之瀬丸で釣ってきた魚たちを実食します。*釣り記事 今回の食材はアジとイシモチです。 魚を美味しく食べるまでが釣りだと思っています。 アジが13匹とイシモチ1匹。どうやって食べようかな、と。 まずは新鮮なうちに刺身…
7月も半分が過ぎました。ウナギの季節ですね。 逗子のオーケーストアにも並ぶようになりました。 できれば国産、いや逗子産のウナギが食べたいなということで。しかも天然物。 田越川へやって来ました。ちらほらと釣り人を見かけます…
先日、金沢八景「一ノ瀬丸」で釣った魚を調理します。*釣り記事 今回の食材はマゴチです。 去年まぐれで堤防から釣れたマゴチ。以来、その味に惚れ込んで何度か船に乗っています。ボウズだったこともありました。 こちらはなんとか釣…
ちょうど1年前。逗子発の釣りメディア「ORETSURI/俺釣」主催のマゴチ船に初参戦しました。*当時の記事 その時は見事なボウズを食らい、悔しい思いをしました。 あれから1年。マゴチ釣りのシーズンが到来。 今日の目標は3…