ヒヨコを迎える準備をしています -ニワトリ小屋をDIY④完結

屋根を張り終え、鶏小屋製作は佳境に入りました。*前回の記事

あとは、金網張りの残りと産卵箱作りです。

設計図

先に、産卵箱を作ります。おおよその設計図はできました。

廃材のコンパネを切り出して、組み立てます。

箱を取り付ける

組み上がったら、任意の場所に取り付けます。

今回は、小屋に向かって左側。設置場所にはこだわりました。

産卵箱

産卵箱が完成しました。

ポイントは、小屋の外側に設置した点です。

開閉式

屋根を開閉式にしているので、上から卵を取り出す事ができます。

これで、いちいち小屋の中に入らなくて済みます。

ポリカーボネートシート

余談ですが、産卵箱の屋根に使用したこのポリカシート。

元々は、カーポートの屋根板だったんです。

キウイ棚

それが、3年前の台風(入居前)で吹き飛んだらしく、放置されていました。

ちなみに、カーポートは修繕せずにキウイ棚として使っています。

防風雨&遮光板

もう1つ、ポリカシートで閃きました。

小屋の前面に引っ掛けて防風雨&遮光板てのはいかがかな。

小屋の中

小屋からウッドデッキ下の砂浴び場へ続く出入り口も作りました。

金網もすべて残さず張り終えました。

水引きを追加

最後に、水引きを追加。

屋根への雨の吹き込みを少しでも減らすためです。

やった、鶏小屋できた

これで、ニワトリ小屋の完成です。大変でしたが楽しかったです。

あとは細々、止まり木を付けたり、発酵床を作ったりしていこうと思います。

関連記事:
ヒヨコを迎える準備をしています -ニワトリ小屋をDIY①
ヒヨコを迎える準備をしています -ニワトリ小屋をDIY②
ヒヨコを迎える準備をしています -ニワトリ小屋をDIY③

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください